※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが眠い時以外は母乳を飲まない悩みがあります。授乳ケープを嫌がるため、眠っている時にしか飲ませられない状況です。眠りたい時以外は気になることが多く、いつか改善するか心配です。

あと数日で生後5ヶ月になる子供を完母で育てています。


生後3ヶ月頃から飲み遊び?のようなものが始まり、授乳間隔を空けてもニコニコしたりキョロキョロしたりで全然母乳を飲んでくれなくなりました。

ここ最近、20時頃に寝て朝は6〜8時の間に起きるのですが、寝起きでも全然母乳を飲みません。

というか、眠いー!!!となった時にしか飲まなくなってしまいました🥲



どんなに時間が空いていても眠りたいウトウトしている時にしか飲まず、それ以外の時は上の子がちょっかい出しにきたり遊んでいる音が気になってほぼ飲みません😭

上の子がいない時も周りが気になって飲まないですが…




これっていつかはおさまりますかね?💦


授乳ケープをして授乳すると嫌がるので、ここ最近はウトウトしている時にしか飲ませてあげられていません😅

コメント

サクラ

うちはここ最近やっとちゃんと飲んでくれるようになりましたよー😂

  • れの

    れの


    わーまだまだ長く続くかもしれないんですね😭😭😭

    全く飲まないわけではないし体重もたくさん増えてるわけではないけど少しずつ増えてるので、いつかはなおると信じて気長に待ちます😂

    • 12月11日