「生後5ヶ月」に関する質問 (22ページ目)


生後5ヶ月、寝ても覚めてもずっとぐずぐずしています。 熱など見た目の体の異常はないです。 おもちゃで遊んでも長続きしません。 一日中相手にしてるのがしんどくなりました。 こんなものなのでしょうか、、?
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 熱
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後5ヶ月で7キロ近くになります👶🏻 日中はセルフで寝てくれることもあったのですが、抱っこでないと寝てくれなくなりました。 腕も腱鞘炎になってしまったため抱っこしてるのもしんどいです、、。 抱っこ紐はエルゴを持っていますが簡易的な物を購入したいと検討しています! …
- 生後5ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- スリング
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 2


【大阪万博での赤ちゃんとの過ごし方】 大阪万博に行きたいです。 なので、少し気が早いですが、下の子が生後5ヶ月直前くらいのタイミングの10月に滑り込みで大阪万博に行こうと思ってます。 (子供2人+夫婦で家族4人。またはおばあちゃんも連れて5人。) ・大阪万博ではベビー…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 5


【寝返り後の赤ちゃんにプーメリーは必要ですか?】 これまでメリーの利用なく、生後5ヶ月を迎えました。 人気のプーメリーに興味ありますが、寝返り後でも活躍しますか? 活躍しそうであればフリマサイトで安価にゲットしたいと思っています。
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- サイト
- メリー
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月になる娘の発達が不安です。 とにかく目が合わないです。 低月齢だから視力が〜みたいなことはよく聞きますが、そんな問題ではない気がします。 仰向けだと目は合う時はあるのですが、縦抱きはもちろん合わず、うつ伏せ、誰かに抱っこされた状態の時もこちらを見よう…
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 発達
- うつ伏せ
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2


これは睡眠退行?メンタルリープなのでしょうか? 生後5ヶ月半の子なのですが、今まで夜はベッドに置けば指しゃぶりをしてセルフねんねし、4時頃までは寝てくれていたのですが、最近また2時頃に泣き出したりセルフねんねができなくなったりしています。 おしゃぶり咥えさせても…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

先輩ママさんのお話聞かせてください🥲 もうすぐ生後5ヶ月になる子ですか、ミルクの量がなかなか増えません。完ミで140×7回をあげていますが、完飲できるのは1日に1回あればいい方でだいたい100mlくらいで飲まなくなってしまうことが多いです。 ミルクの温度や体制、哺乳瓶やミル…
- 生後5ヶ月
- 哺乳瓶
- 体
- ミルク量
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 3





エルゴの抱っこ紐を使っています。生後5ヶ月ベビーです。首のサポート部分を外におると、結構背中が出てしまうのですが、何かアドバイスありますか?
- 生後5ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月 発熱 について 知識の浅い私にどうかご教示願います。 ・ 座薬をするタイミングについて ・ 完ミのミルク以外の水分補給について 昨日のうちから 空咳?のようなものが出始め だんだん痰が絡むようになり今朝熱を測ると38.6だったため朝イチで病院へ連れて行きました…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 病院
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月の息子が寝返りして 壁におでこをぶつけてしまいました💦 泣いたのですが抱っこすると泣きやみ 今は機嫌もいいです😂 おでこは赤くなってて 少し腫れてるかな?という感じなのですが これは様子見でも大丈夫でしょうか💦?
- 生後5ヶ月
- 夫
- 息子
- 寝返り
- - ̗̀ ☺︎☺︎☺︎ ̖́-
- 1




生後5ヶ月です。 音に敏感な子がいる先輩ママさんおられますか? いつからか音に慣れてくれましたか? うちの子は新生児の頃から小声でも話し声がすると泣いて寝なくて、今も少しの生活音で目覚めます。 起きているときも、ビニール袋の音や窓を開ける音、水の音にビクついたり…
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 新生児
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード