※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが頻繁に夜泣きし、寝つきが悪くなっています。睡眠退行なのか、癖になっているのか不安です。似たような経験をした方のログを知りたいです。

生後5ヶ月になりました。
睡眠退行なのか、夜泣きなのか、、、、
頻繁に起きてくるようになり寝つきも悪いです。
あまり寝なかった子の同じ時期の
ぴよログが見てみたいです。
毎日眠すぎて頭おかしくなりそうです。

上手に寝れた日もあったのに、
ほぼ毎日4〜5回起きます。
いつか収まるものでしょうか。
それとも起きるのが癖になってるのでしょうか。

コメント

みー

うちの5ヶ月の時はこんなんでした!
キツイですよね😭うちは昼間寝てくれないのでしんどかったです。

赤ちゃんって寝方下手くそなんですよね。
まだ上手い寝方出来なくてまだまだ探り探り寝てると思います!!
お部屋暑かったり衣服調整はされてると思いますがこの時期には私はズボンも上は半袖肌着で寝かせてました😃
いつ終わりが来るの?とおもってましたが離乳食も始まり少しずつ寝てくれるようになりましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    お返事くださって、教えてくださってありがとうございます😭
    赤ちゃんにも私にも優しいお言葉ありがとうございます。みーさんの赤ちゃんは一度起きると再入眠まで長い日がありますね😭大変でしたね😭気温や服装、できることを尽くして、あとは時が来るのを待ちたいと思います😭勇気の出るお言葉ありがとうございました!

    • 5月26日
ぽじゅ

今5ヶ月です!
色々試しましたが全然まとめて寝てくれなくて、もう諦めてます😇
見ると目が疲れるようなガチャガチャグラフになってます😇笑
上の子もそうでした😓

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!😭細切れ睡眠めっちゃしんどいですね…起きた時に授乳はしてない感じでしょうか?諦めるということが、まだできてない私です…。上のお子さんもそうだったということで、もう時が来るのを待つのみって感じですかね😣私も耐え忍ぼうと思います。同じようなお母さんが世の中にたくさんいて、一緒に夜を頑張ってるんだと思えば、なんとか耐えられそうです…

    • 5月26日
  • ぽじゅ

    ぽじゅ


    起きておっぱい少し飲んで寝る感じです😱おしゃぶり代わり的な、、、🤣
    上の子は細切れ睡眠どころか、夜泣き選手権あったら優勝してるって位取り憑かれたような夜泣きが酷かったので、私の場合は上の子に比べると楽だなって思っちゃってて余裕あるのかもです😱💧
    下の子はおっぱい吸えば寝てくれるので💦
    耐えるの辛いですよね( ; ; )
    でも本当に耐えるしか無いんですよね...それだけ酷い睡眠だった上の子も今ではぐっすり寝るので必ず終わりは来ます( ; ; )!!✨✨(上の子4歳まで酷かったんですけどね....笑)
    今日も共に頑張りましょう😭👊🔥

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    ひえええええ〜こんなに細切れ睡眠なのに楽だなと思ってしまうほどの夜だったんですね…上のお子さん恐るべしです😵😵夜泣き選手権…優勝しなくていいから寝てくれ〜🤮笑
    でも耐えた先にはぐっすり眠る未来があると知っているだけでも違いますよね。私も心を強く保って乗り越えたいと思います🫡💪🏻👍🏻本当に本当にありがとうございます💖

    • 5月27日
mama

もうすぐ6ヶ月ですが、昼寝も短く夜間も割と起きてきてます…😢(夜間面倒で起きた→寝たの記録すっ飛ばしてるとこ多々あります💧)
夜間今まで最長でも4時間で基本2時間~3時間、日付過ぎた時間からだと1時間~2時間です💧

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!😭お昼寝もなかなかしてない感じですね😣😣1〜2時間で起きてこられるのだいぶしんどいですよね。せめて3時間寝てほしい…😭これはお母さん大変だ…😣(夜間の記録面倒ですよね…)
    毎日本当にお疲れ様です…!みんなお母さんたちが必死に耐え忍んでいるんだとわかり、私もまた頑張れそうな気がしてきました😭✨✨ありがとうございました!

    • 5月26日
  • mama

    mama


    うまく寝てくれた日々から急に寝なくなるのもすごくしんどいですよね🥲
    離乳食の2回食が始まったらよく寝てくれるようになるのかな…と淡い期待を抱いてますが、ゆっくり寝れる日まだ先になりそうです🥹

    ママリさんも毎日お疲れ様です😌✨
    眠い日々かと思いますが、頑張りましょうね🤝🏻!!

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    ですね、期待してしまうけど、期待が裏切られた時が怖いので、まだ先かも…と覚悟しておきます👍🏻✨笑

    メッセージくださって本当にありがとうございました😌1人じゃない、自分が起きてる時に、同じように戦ってるママがたくさんいるとわかって救われました💖ありがとうございました!!

    • 5月27日
はじめてのママリ

こんな感じでしんどかったですが、最近4〜6時間くらいまとまって寝てくれるようになりました😭💕

  • ママリ

    ママリ

    メッセージくださってありがとうございます!なんと…お昼寝もほとんど?せず結構長い時間起きているんですね🥺細切れ睡眠だ…大変だ…毎日お疲れ様です😭😭😭すこし前までこんな感じでも、変わってくることもあるんですね…!どうかネコさんのお子さんがこのまままとまって寝る日々が続きますように😭😭✨そして我が子もネコさんのおうちに続けますように…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の頃には睡眠退行(夜泣き?)がありました!
就寝時はトントンで寝れてたのに抱っこじゃないと寝なくなり、夜中起きた時も授乳しても寝ない、抱っこしてれば寝るけど置いたら起きる、みたいな感じでした。
日中は抱っこしないと寝なくて置けないのでお昼寝は抱っこしたままソファにもたれかかってました。
睡眠退行は2週間くらいで落ち着いたと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!気付くのが遅くなり申し訳ありません!2週間くらい…我が家はかれこれ1ヶ月くらい続いていますが、いつか落ち着く!と思って頑張ります💪🏻✨ピヨログも見せていただいてありがたいです😭✨✨

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ5ヶ月です。同じ状況でお気持ちとってもわかります😭夜中3時間か3時間もせずに覚醒、授乳後なかなか寝つかない時もしばしば、、、日中もグズグズ、しんどいなぁって思い、夜中にピヨログみる日々です😂同じ境遇の方がいらっしゃると思って励まされました!!😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!気付くのが遅くなり申し訳ありません😭
    日中もグズグスですよね😭わかります😭しんどいですよね。いつか抜け出せる、またぐっすり寝れると思っても、今がしんどいですよね😢毎日本当にお疲れ様です!私も同じように頑張っておられるお母さんがいると思うと励まされます!頑張りましょうね😣✨

    • 6月5日