※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうママ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんについて、授乳間隔が4時間経っても寝ている場合、起こした方が良いか自然に起きるまで待つべきか教えてください。

生後5ヶ月になったばかりです。

日中の授乳間隔は大体3時間半~4時間です。
朝寝や昼寝の際に、前回の授乳間隔が4時間たっても寝ている事があります。4ヶ月までは4時間立ったら起こすようにしていましたが、今まで通り起こした方がいいでしょうか?それとも自然に起きてから授乳でもよろしいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期すぎたら、時間関係なくねたいだけ寝かせてました😇

  • とうママ

    とうママ

    ありがとうございます。
    ちなみにそのような際は長くて何時間くらい空く事がありましたか?夜でなく、お昼も起きたらという感じであげてましたか??

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5.6時間ですかね🤔
    11時に授乳して、遊んでお昼寝して、上の子の迎えに行ったら遅くなって次の授乳が17時位、その次が19時位で、その次が朝の7時って感じです!

    • 14時間前
  • とうママ

    とうママ

    詳しくありがとうございます☺️
    私も次から無理に起こさず起きてから授乳してみます!!

    • 14時間前
ネコ🔰

同じく5か月です!
寝せておいて、おきた飲ませてます\( ˆoˆ )/
お腹減ったら自然に起きると思ってましたー!

  • とうママ

    とうママ

    ありがとうございます!
    気にしすぎてました🤣🤣笑
    もっと早めに質問しておけば良かったです🤭参考にさせていただきます。

    • 12時間前