「生後5ヶ月」に関する質問 (23ページ目)




エルゴの抱っこ紐を使っています。生後5ヶ月ベビーです。首のサポート部分を外におると、結構背中が出てしまうのですが、何かアドバイスありますか?
- 生後5ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月 発熱 について 知識の浅い私にどうかご教示願います。 ・ 座薬をするタイミングについて ・ 完ミのミルク以外の水分補給について 昨日のうちから 空咳?のようなものが出始め だんだん痰が絡むようになり今朝熱を測ると38.6だったため朝イチで病院へ連れて行きました…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 病院
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月の息子が寝返りして 壁におでこをぶつけてしまいました💦 泣いたのですが抱っこすると泣きやみ 今は機嫌もいいです😂 おでこは赤くなってて 少し腫れてるかな?という感じなのですが これは様子見でも大丈夫でしょうか💦?
- 生後5ヶ月
- 夫
- 息子
- 寝返り
- - ̗̀ ☺︎☺︎☺︎ ̖́-
- 1




生後5ヶ月です。 音に敏感な子がいる先輩ママさんおられますか? いつからか音に慣れてくれましたか? うちの子は新生児の頃から小声でも話し声がすると泣いて寝なくて、今も少しの生活音で目覚めます。 起きているときも、ビニール袋の音や窓を開ける音、水の音にビクついたり…
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 新生児
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後5ヶ月半、抱っこしてないとギャン泣きがすごいです。 1人遊びはほぼ出来ない、 抱っこ、もしくは一緒にお座りして遊んだりしてないとこの世の終わりの如く泣き叫びます💦 ご飯の支度するのにバウンサーに乗せてキッチンの横の安全な場所で私が見えるようにしておいてもダメ…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- バウンサー
- 月齢
- キッチン
- はじめてのママリ
- 2


離乳食の野菜の進め方についてわかる方教えて頂きたいです。 今生後5ヶ月であと2週間くらいで生後6ヶ月で離乳食初期です。新しい野菜をあげる時は何日くらいあげてますか? 次の新しい野菜をあげる時も元々あげてるやつを1回やめて新しい野菜をあげるという事ですかね?
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 野菜
- 離乳食初期
- はじめたてのシンママ👩🏻
- 2




生後5ヶ月頃から片側の耳を覆う仕草を頻繁に繰り返すようになりました。元気で機嫌もよく引っ掻いたりはしません。 耳掻き?お風呂後の綿棒はきもちよさそうです 一度病院へいくべきでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 病院
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月の子がいてそろそろ離乳食を始めようかと思っています 食べさせる時はなにかバウンサーとかバンボとかに座らせてましたか? それとも親の膝の上とかでしたか?
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- バウンサー
- 親
- バンボ
- きりくら
- 4


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード