


指しゃぶりについてです😭 生後3ヶ月ごろから、眠い時や少し機嫌が悪くて落ち着きたい時に指しゃぶりをしています。 私自身、6歳ぐらいまで指しゃぶりをしていましたが、歯並びは普通なので、今すぐにやめさせなくてもいいか、寝る時の安心材料だもんね、と思って何もしていませ…
- 生後3ヶ月
- 夜泣き
- クリーム
- 指しゃぶり
- 6歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月になりました、夜の睡眠について質問です。 生後6ヶ月の時2週間ほど夜通し寝てくれ、やっと夜間授乳なしになったか~と思ったらすぐにまた起きてくるようになり未だに夜間授乳が必ず1回はあります。 生後3ヶ月辺りも数週間ほど夜通し寝てくれていました。 これは睡眠退行…
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後8ヶ月
- 夜間授乳
- 睡眠退行
- ママリ
- 3





5歳の女の子 3歳の男の子 生後1ヶ月の女の子 のお子さんが1人でもいらっしゃる方🙋🏻♀️ クリスマスプレゼント何にしますか🎄🎅🏻? 9月に次女が産まれて毎日バタバタと過ぎ 気づけばもう11月🫧 毎年9月の時点でクリスマスプレゼント 決まってるのに今年は決まってません🫠 1人…
- 生後3ヶ月
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- 自転車
- おすすめ
- c o c o 𓍯·°
- 2



生後3ヶ月ミルクの量についてです 今治180ml×5.4回あげているのですがミルクの量を増やしてから吐き戻しが増えました ですが160mlですと3時間あきません😖 どうしたら良いでしょうか
- 生後3ヶ月
- 吐き戻し
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1


質問です! そろそろ生後3ヶ月が経つので、産後の骨盤矯正に行こうと思っているのですが、1回で良くなりますか?何回か通いましたか? また、京都でおすすめの整体師さんなどいましたら教えていただきたいです🙇♂️
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- 産後
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3



母乳だけでは足りないのに哺乳瓶拒否でミルクを飲んでくれません。 お腹いっぱいにならないので寝らずに困っています。 生後3ヶ月の赤ちゃんを、母乳多めの混合で育てています。 午後から母乳分泌が減るのでミルクを足しています。 最近哺乳瓶拒否がありましたが、少しは飲んで…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 1

来週、初めて新幹線で、生後3ヶ月の娘を連れて帰ります(*^^*)抱っこ紐プラスベビーカーを使います🤍☺️ これあると便利とか、新幹線での過ごし方とかあれば教えてください🥹ちなみに品川駅で降ります(^^)
- 生後3ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 新幹線
- 2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
- 2




生後3ヶ月の娘を母乳で育てています。 今まで泣いたらおっぱいでやってきたので 1時間半や、酷い時は1時間ごとにおっぱいをあげていたのですが 泣いてあやしている時に寝始めたのがきっかけで お腹が空いて泣いている訳ではないと思い 泣いてもとりあえずあやしてみて3時間おきぐ…
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 体重
- 授乳回数
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後3ヶ月の娘がいます。 第一子なので考えすぎなのかな?と思う事もありますが… 私の両親は会う時に食事以外ではマスクを絶対に着用してくれますし、いろいろと気を使ってくれます! 旦那のお母さんは会う時はマスクをしていても、娘を抱っこする時に絶対にマスクを外します… …
- 生後3ヶ月
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 義母
- 食事
- かなママ 7/10🔰
- 8

生後5ヶ月になる娘がいます。 2人目で上の子は今3歳10ヶ月の男の子です。 質問は娘の事なんですが、夜の睡眠時間についてです。 上の子は生後5ヶ月になると平均7~8時間寝てくれて、夜中は一回起きてミルクをやると、朝までまた寝るっていうのが定着してたんですが、娘は全く寝…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- blacksugar
- 4
関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード