
プーさんのメリーを持ってる方に質問です。 ジムタイプに変えたあと、生後何ヶ月で吊り下がってるおもちゃに手を伸ばしましたか? 生後3ヶ月になりたての娘がまだ手を伸ばしません。 ハンドリガードらしきこともしてないので手を見つけていないのかもしれなく、心配です。
- 生後3ヶ月
- おもちゃ
- メリー
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 3







夜中の寝返りについて 生後3ヶ月の終わり頃から睡眠退行がはじまり、1ヶ月ちょっと過ぎました。授乳のみで寝かしつけをし、20時半には寝ます。(ここまではありがたい😖)しかし、寝返りで目を覚ましコロコロ転がって寝付けずまた授乳をして寝落ち、、を1時間から2時間ほどで繰…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



友人の赤ちゃんの質問なんですが、生後3ヶ月で夜通し寝るようになり(授乳なし)、生後4ヶ月で睡眠退行が始まった場合って、また夜通し寝てもらうためには起きた時に授乳した方がいいのか、せずに抱っこなどで寝かしつけた方がいいのか、どちらなんでしょう?
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

ミルクの飲ませ方について 生後3ヶ月、完ミです。 ミルクの飲みが良くないため、夜中も起こして8回ミルクあげています。 起きているときは60〜80mlくらい、寝ているときは80〜120mlと寝ているときの方がよく飲みます。 寝ている方がよく飲むので起こさずに(しっかり抱っこして…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 予防接種
- 飲ませ方
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後3ヶ月 朝4時から決まって ぐずぐずと泣き始めるようになりました😓💦 夜8時までに就寝 朝6時に起床 ミルクは夜間に1回 1時頃に欲しがります。 それ以外では泣かずに寝ています。 ここ最近になって 4時くらいから ふにゃーと泣き、おしゃぶりを口に入れてあげるか 手を握っ…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- オムツ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1



3ヶ月の下の子が、一昨日くらいから鼻の奥からズビズビと音が聞こえ、縦抱きにするとたまに鼻水が垂れてきます。授乳中が苦しくてクネクネ動きながら息つぎしながら飲んでいて可哀想です😭空気も一緒に飲むので、毎回おならとうんちがモリモリ🫠 近くの耳鼻科に電話して、鼻水吸っ…
- 生後3ヶ月
- 小児科
- おなら
- 授乳中
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月半、パパ見知りがあります。寝かしつけもギャン泣き、 ミルクもひどい時はパパからは飲まないです😂 主人は仕事が朝子供が寝てる時に出勤、 夜子供が寝た後に帰宅と忙しくしており、子育てもとても協力的で 夜中も休みの日もほぼ対応してくれます 日中遊ぶ機会が少なく…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 子育て
- パパ見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの頃から二重マッサージ等した方居ますか? 現在生後3ヶ月、産まれたちょは二重だったのにその日のうちに一重に😳 退院後は眠い時、薄目の時、寝入りの時は二重ですが、完全に目を開けると一重に、、、 上の息子はぱっちりなので、思春期なってお兄ちゃんズルい!などなら…
- 生後3ヶ月
- マッサージ
- 赤ちゃん
- 息子
- 二重
- \(^o^)/ららららん
- 2




ノイローゼでしょうか‥ あと2日で生後3ヶ月の娘がいます。 今までは育児も楽しみながらやってました。 4ヶ月検診の問診票が届いてから娘の発達のことで不安でたまらなくなってきました。 ①ハンドリガードをしない →両手を合わせるか?の項目が心配 ②声を出して笑わない →ニコ…
- 生後3ヶ月
- 育児
- 発達
- ハンドリガード
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード