

生後3ヶ月半の娘を完母で育てています。 今成長曲線がこんな感じで、緩やかになるのが早いのでは?このままだと下回ってしまうのでは?と心配しているのですがどうでしょうか?😞 基本3時間半〜4時間空きで、1日5.6回の授乳です。 おしっこやうんちは毎日しっかり出ていますが、…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4






1歳10ヶ月の娘と私が胃腸炎になり 娘は下痢のみ、私は嘔吐もしています。 生後3ヶ月の子がいるのですが 一緒に生活してたら移らないのは 難しいのでしょうか...
- 生後3ヶ月
- 生活
- 1歳10ヶ月
- 胃腸炎
- HM
- 2




生後3ヶ月の男の子なんですが、 斜頭が気になっています。 かなり歪んでいるなぁと思っていて、 病院にも行こうかと思っているところです。 向き癖を治そうとしても すぐに向きやすい側の指しゃぶりをするので なかなか反対を向かせられません。 このくらいでも自然に治ったとい…
- 生後3ヶ月
- 病院
- 男の子
- 指しゃぶり
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 4








小さく生まれた息子は成熟すれば治る病気を患っていたため、お宮参りはせず、毎晩寝ずのお世話をしていました。心身共に疲れ果て、私は産後うつ状態になりましたが、生後3ヶ月にして、ようやく、息子の成熟に伴い、体調が上向き状態です。 新幹線と電車で片道4時間半のところに義…
- 生後3ヶ月
- お宮参り
- 義母
- 産後うつ
- 新幹線
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後3ヶ月の女の子です。 ゆるーいネントレ(授乳で寝かしつけない、抱っこで寝る前にベビーベッドに置くなど)をし、2ヶ月すぎぐらいからほぼひとりねんねができている状態でした。 1人で寝れないときも15分程度トントンしたりすることで寝れていました。 数日前から少し寝つきが…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 小児科
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3




エスメラルダ枕に新生児用があると知らず、推奨利用時期生後3ヶ月からのものを生後1ヶ月から3週間ほど昼寝時に使っていました… 骨格などに影響してしまうのでしょうか?病院に相談した方が良いでしょうか?
- 生後3ヶ月
- 病院
- 生後1ヶ月
- エスメラルダ
- 新生児
- あーもんど
- 5




関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード