※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が吐き戻しをしており、最近再発しています。母乳を与えており、吐き戻しの原因や増える時期について心配しています。量が多いため心配しています。

生後2ヶ月、もうすぐ生後3ヶ月の息子の吐き戻しについてです。
生まれてから生後1ヶ月まで吐き戻しがほぼ毎日あったのですが、試行錯誤してここ1ヶ月落ち着いてました。
が、3日前から10〜20ml程度の吐き戻しが一日一回で復活しています。

状況としては以下のような感じです。
・完母。母乳の出が良すぎたため生後1ヶ月半までは一回の授乳は片乳のみ、授乳時間制限有
・生後1ヶ月半過ぎから3ヶ月目前の今日までも授乳は片乳のみ、時間制限はなし(10分前後)
・吐き戻しの時間に規則性なし
・寝返りまだ
・授乳後に縦抱きしてる最中に吐く
・日に2-3回排便あり
・体重6700g

吐き戻しの考えられる原因はなんでしょうか?
最初から母乳の出良くてあまり増やさないよう片乳だけにしてるのにまだ生成量増えてる可能性もあるのでしょうか。
もしくは寝返りしだしたわけでもないのに急に吐き戻し増える時期みたいなのありましたか?

タラっとくらいなら気にしないのですが、量が多いのが毎日なので心配してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上手に飲めるようになり、飲む量が増えたんでしょうね。
うちの子は毎回大量に吐いてましたよ🤣
縦抱きにしてもゲボー、斜めのバウンサーにのせてもゲボー、毎回鼻からもブーブーでしてました💦
胃の形が他の子より吐きやすい形だったみたいです😅
余りに吐くので3人育てた母も驚愕したほどでした。
体重がしっかり増えてるならあまり心配しなくて大丈夫です😆
うちの場合はですが、1日のうちに何回も私の下着までビショビショに濡れるぐらい吐いていたのでトロミ付きのミルクを小児科で勧められて変えましたが、それでもゼロにはなりませんでした。8回が3回に減った程度。
そんなゲロ娘でも6ヶ月になるとほぼ吐かなくなりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    産まれた時から飲むの自体は上手なので、さらにエキスパートになってるとしたらどんどん吸い尽くされてて私の胸が大変です…!泣
    吐き戻しはしばらく様子見ですね。落ち着くのを待ちます。。

    • 3月9日