







おしゃぶりは歯並び等に影響するのでしょうか? SNS等で歯並びに影響する顎の発達に良くないなど マイナスなことばかり目につくのですが、この前 「鼻呼吸にさせる為におしゃぶりはした方が良い、 耳鼻科の先生も推奨している」とゆう記事を見ました。 今生後5ヶ月の娘がいて…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後2ヶ月半の息子ですが、夜中の睡眠時間が全く伸びません😭よく2ヶ月入ったらまとまって寝てくれるようになりました!とか聞きますが、羨ましくて仕方ないです😞 夜寝かしつけても30分から1時間で起きたり、ミルクの時間までまだまだなのに起きることも多々あります。 その都度…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 5









おむつのサイズ相談させてください😅 パンパースのテープSに最近サイズアップしましたが、それでも太ももに跡がつくんです😳💦 付け方によっては結構くっきりで、太ももが締まりすぎない付け方がなんとなくわかったのでそうすると薄い跡になるのですが... まだ生後2ヶ月と4日な…
- 生後2ヶ月
- 体重
- パンパース
- 赤ちゃん
- おむつ
- kulona *・
- 3

生後2ヶ月、完ミです。 これくらいの月齢の完ミ赤ちゃんの1日トータルミルク量どれくらいですか? 今、140✖️5、120✖️1(夜中)で820です。 最近夜寝てくれるので、1日5回授乳になりそうなので、 一回の授乳を160にしようか悩んでいます。
- 生後2ヶ月
- 授乳
- 月齢
- 赤ちゃん
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 1



指しゃぶりについてです! 生後2ヶ月の指しゃぶりが発育に良いというのは 重々承知の上での質問です! うちの子は新生児の頃から口が寂しかなるタイプで、 生後1週間頃からおしゃぶりをしてました! 生後1ヶ月ごろからおしゃぶりを加えてくれなくなり、 1ヶ月ごろは指しゃぶり…
- 生後2ヶ月
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後2ヶ月目の日中の睡眠について質問というか愚痴というか吐き出させてください。長文です。 生後2ヶ月入ってから、夜は22時前後になりますが、 お風呂→暗い部屋で授乳→体のマッサージ→スワドルを着せるのルーティーンでセルフで寝てくれるようになり、7時前後まで夜通し寝てく…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード