「お風呂に入れる」に関する質問 (108ページ目)









2歳の子と、6ヶ月(寝返りしまくり)の子を一人でお風呂に入れるとき、下の子を待たせるのにバスチェアやマカロンバスなどありますが、これがおすすめだよ!というものありますか?😅 下の子を脱衣場ではなく、浴室の洗い場で待たせたいと思います😃
- お風呂に入れる
- バスチェア
- おすすめ
- 2歳
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 1







生後10ヶ月の娘とのお風呂についてです。 現在、アパート暮らしでお風呂に追い焚き機能がありません。それ以外の条件が非常に良いアパートなので引っ越しなどは考えていません。 旦那は不規則勤務で1週間の半分は一日中ワンオペです。 そのためできれば娘と一緒にお風呂に入れる…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 生後10ヶ月
- ベビーバス
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 2




私が短期なのでしょうか? 旦那がいつも息子をお風呂に入れたその後1時間ぐらいずっと湯船に浸かっています。(お風呂の中でスマホ触ってます) その間はずっと私は息子を抱っこして寝かしつけています。お風呂から上がってきたと思ったらすぐにタバコ。「抱っこ変わるよ」とかの一…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4




ワンオペ、もしくはお風呂の時に旦那さん居ない方! 2歳児と0歳児をお風呂に入れる時どーやって入れてますか? 自分と上の子だけ先に入って下の子が待ってる場合 バウンザーとか必要ですかね😭???
- お風呂に入れる
- 旦那
- 2歳児
- 上の子
- 0歳児
- はじめてのママリ
- 4



旦那が年度始めで仕事が忙しくなり、最近8時半頃に帰ってくるようになりました。今までは7時に帰ってきて、すぐお風呂に子どもを入れてくれていました。なので8時には寝かしつけができていたのですが…今まで1人の時にお風呂に入れたことがなくて…8時半頃まで旦那を待ってお風呂に…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 7

長文です。 マイホームを建てたい私。 大手メーカーは希望額を言うといい顔をされず… 主人もマイホームには消極的。 どうしても私はマイホームがほしくて… スーモに足を運んで何社か紹介してもらって3月は1歳児と私と物件を見に行って…いい土地とメーカーさんに出会えました! …
- お風呂に入れる
- 1歳児
- スタイ
- 家事
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 5