※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

強度近視でメガネをかけている方への質問です。ワンオペでお子さんをお風呂に入れる際のメガネ着脱やお子さんを待たせる方法について教えてください。

ご自身が強度近視でメガネをかけている方、ワンオペでお子さんをお風呂に入れる時はどのように入れていますか?
メガネ着脱のタイミング、お子さんを待たせる方法を知りたいです😭

どの月齢・年齢のご回答でも大丈夫です!参考にさせていただきます🙇‍♀️

コメント

4兄妹♥4A

メガネしたままお風呂入ってます😂
洗顔と頭洗うときだけ外してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりメガネしたまま入るしかないですよね😂
    曇り止め付ければいけそうです笑 かねり見えなくなるので外す時は光速で洗います🤣

    • 4月15日
ひろ

メガネなしで入れてます😅
細かいところは見えなくてもどこにいて何してるかくらいは見えるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    メガネなしで入れてるんですね✨
    裸眼で入れられたら良いですよね🥺一度チャレンジしてみます😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

目が全然見えないのでかけたままお風呂入ってます😊
自分を洗う時だけ外す感じです
小さい時にはバウンサーに乗せて脱衣所で待たせてました!扉開けたまま洗ってたまに目を凝らしながら大丈夫か確認してましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    メガネなしだと全然見えないですよね😭
    待たせる時が不安で…バウンサーで大人しくしてる時期なら安心ですね✨
    メガネで入る時は曇り止め使って頑張ります☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー使えなくなったらお風呂マット買って冷えないようにシャワーかけながら待ってもらってました☺️
    メガネお湯に付けたら曇り止めしなくても大丈夫です!ただメガネには良くないらしいです😅

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    成長したらお風呂マット使ってみます😊
    メガネにお湯を付けたら大丈夫なんですね😳!お湯や熱はメガネに良くなさそうですよね💦フレームが痛くて全然使ってないメガネがあるので、それで入ってみます😂

    • 4月15日
deleted user

わたしは自分は娘が寝たあとに入ってます💦夕方娘だけいれてます。娘だけいれるときは、裸になり、顔と髪は洗わず、軽く身体だけ洗ってから、娘を入れてます。(いまだベビーバス笑)
なのでメガネのままだし化粧も落としません。
からだ洗ってるときはバウンサーに置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもだけ入れるのもアリですね✨うちもまだベビーバス使ってます😂
    バウンサー使えますね✨参考にさせていただきます☺️

    • 4月15日