※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子がいます。最近外も暑いしで、自宅で遊んでるのですがイヤ…

2歳4ヶ月の子がいます。
最近外も暑いしで、自宅で遊んでるのですがイヤイヤが増し増しで...
何をするのにも嫌!スーパーに行くと走り回って話聞いてくれないし、昨日なんてスーパーで桃を買ってと家にあるし食べないしで買わないとしたら大泣きで大暴れ。
SNSで見る同じ月齢の子は落ち着いていて、なんでこんなに落ち着いてるの!?なんて思ったことも...
うちの子だけなんでしょうか?
ちなみに今日はジュースをテーブルの上に撒き散らして顔とかに塗り塗りしたり、桃をきってあげたら嫌いなのか拳で握り潰して顔につけたりして本当何やってるのか理解できなくて......
うちの子だけなのでしょうか…?

コメント

あんず

毎日イヤイヤに付き合うのも疲れますよね🥹
息子さんは塗り塗りすることがその時やりたくて楽しかったんですかね🥹💦

私は1人目の時に色々やられましたが「なんでこんなことすんの?」って思ってました🤣イヤイヤもこっちが嫌だし、片付けするのも大変やし、なんで家事増やしてくれるーとさえ思ってました😇

けど3人目(来月3歳)がやると「あー感覚が楽しいんかなーとりあえず今はいいけど、3歳手前では遊んじゃダメよーってわからせないとなー」とゆー思考に行き着きました😅どうしてしたのかわからないとき、やったあとに「それ楽しかったんー?」ってきいてみたら、笑顔で返事してくることがほとんどです😂

買い物もこんなに説明いる?くらい細かく、「今日は⚪︎⚪︎にするから、△△はどこかなー」って宝探しとして、話しかけながらしてます(笑)周りからしたらただの変人ですよね。

子どもに合わせて色々やるのも疲れるし、かと言って強行すると子どもの癇癪がすごいし、塩梅が難しいのは確かですね😣

⋆͛🦖⋆͛ママ

うちの子もスーパー行ったら何も聞かずどっか行きます🤣
食べないくせにこれって持ってきます🤣
塗り塗りや握り潰しは感覚遊びの1種だと思います!
本人はきっと楽しいんだと思います☺️

みーママ

2歳2ヶ月の我が子もです🙄
本当悩まされますよね・・・

スーパーでは走り回り、どこかに行ってしまってヒヤッとする事があったり、ガチャガチャが好きなので出来ないと頑なに動かなかったり笑
危ない事を伝えて「分かった!」と返事してきても、同じ事を繰り返すのでまだ伝わらないよなぁ〜と半分諦めています🫠
時期もあると思うので、場を考えてある程度自由にさせようと思っています😓