「ウォーキング」に関する質問 (149ページ目)

体重増加しないように 気をつけてることありますかー?🤔 この1ヶ月で3キロも増えてしまいました😅 ちょっと暴飲暴食しすぎました、、反省です。 涼しくなってきたので、少しずつ ウォーキング始めようかなとは思ってますが… マタニティエクササイズなどされてますか?🧘♀️
- ウォーキング
- マタニティ
- 体重増加
- エクササイズ
- 🐰(𝟸𝟽)🍓
- 3



早朝にウォーキングっていいんですかね? できたら夜ご飯を食べてからの夜に行きたいですが、暗くて嫌です😅笑 早朝でも有酸素運動でダイエットに意味あるんでしょうか。
- ウォーキング
- ダイエット
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 1


妊娠中のウォーキングって体重維持に効果ありますか?? 1人目が切迫からの早産だったので今回は産休まではなるべく動かず産休入ってからウォーキングしようかなと思ってます!
- ウォーキング
- 産休
- 早産
- 体重
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 2


出産予定日遅れた方に質問です! 出産予定日からどのくらい遅れましたか? 予定日過ぎましたが、産まれる気配がありません💦 ウォーキングやスクワット頑張ってるんですが、、
- ウォーキング
- 出産予定日
- スクワット
- maco✿
- 5

38週・経産婦…子宮口が開きません🥲 一人目は37週3日で産んでるので、正直焦ってます。赤ちゃんの頭大きくなりすぎて下から産めるのか?とか内診グリグリ怖いとか色々考えてしまいます。どうなろうと後はもう出すしかないとは思うのですが… 一人目の時はおしるしがあり内診しても…
- ウォーキング
- 陣痛
- おしるし
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- ママリ
- 4

39週の初産婦です。 昨日の夜痛みがあり、陣痛カウンターで測ってみると 10分切ったりしていたのですが、2.3時間すると 痛みがスっと落ち着き朝まで寝れました。 陣痛?が遠のくことってあるんですか💦? またウォーキングとかしてると やっぱり出産の時違いますか? 質問ばかり…
- ウォーキング
- 陣痛
- 妊娠39週目
- 初産婦
- 出産
- - ̗̀ ☺︎☺︎☺︎ ̖́-
- 6


最近お腹が苦しいです。1人目の時は割と大丈夫でしたが、ウォーキング、ヨガなど良さそうなことは積極的にやっていました。今の時期運動はした方がいいのでしょうか?
- ウォーキング
- 運動
- ヨガ
- 夫
- なーさん
- 0

39w経産婦です。 ウォーキング、スクワット、あぐら、段差上り下り 焼肉、オロナミンC…一通りやってますし 運動系は毎日やってますが おしるしもないし前駆陣痛やお腹の張りすらもありません😂 ウォーキングやスクワットを毎日していたせいか、 お尻に圧がかかって痔は再発する…
- ウォーキング
- おしるし
- 運動
- 妊娠39週目
- 経産婦
- はじめて育児
- 2

37wのとき、子宮口何センチ開いてましたか? まだ開いてないといわれました😖 何週目で、何センチ開き始めましたか? マッサージや、ストレッチ、ウォーキングしていった方がいいですよね💦
- ウォーキング
- マッサージ
- 妊娠37週目
- 子宮口
- ストレッチ
- はじめてのママリ🔰
- 7




出産予定日を過ぎましたが、おしるしもなければ前駆陣痛というのもなく、産まれてくる気配がありません👶🏻💦 ドキドキして最近夜は全然眠れないです😣 なるべくウォーキングしたり、スクワットは毎日してるんですが…。 おしるしや、前駆陣痛がなく急に本陣痛がきて出産された方いま…
- ウォーキング
- 出産予定日
- おしるし
- 前駆陣痛
- 眠れない
- maco✿
- 5



臨月の運動について。 初マタです。 計画無痛分娩を予定しているのですが、今日の検診で子宮口がしっかり閉じているから、運動がんばってねと言われました。 コロナの感染が拡大している地域に住んでいるので、ウォーキングなど外での運動はできれば避けたいです💦 家の中でも…
- ウォーキング
- 初マタ
- 臨月
- 運動
- 子宮口
- はじめてのママリ🔰
- 3





妊娠6ヶ月(21週目)の初マタです。 わたしは妊娠がわかってから専業主婦をしています。 妊娠してから週3程度、3.4時間のお昼寝をしてしまい、夜もちゃんと8時間程度寝ます。(たまによく目が覚めることもあります)朝は毎日6時に起きていて、早寝早起きの生活はしています。 ネ…
- ウォーキング
- 初マタ
- つわり
- お昼寝
- 妊娠中期
- はじめてのママリ🔰
- 2



まもなく臨月を迎えるものです。ここまでほぼ頻繁にウォーキング、ヨガで体を動かして出産に備えてきたのですがここ1週間前くらいから右腕から指先のしびれで朝方目を覚ましてしまいます。日中も地味にしびれを感じます。 入浴も毎日してなるべく腕を休ませてマッサージしてます…
- ウォーキング
- 臨月
- マッサージ
- ヨガ
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 1