女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
二歳半前頃から偏食ぎみになり、見た目で拒否するようになりました。 拒否する食材はかなり細かくしたり手間を掛けてもダメ。 そして先週から2つやり方を変えたら爆食いの男に変身!笑 ①お菓子を止めた ②食事の途中で食べなくなったら次の食事まで水分のみ たったこれだけで…
食事を作ることにストレスを感じる人いませんか。 乗り気な時はそれなりに作るけれど… 料理が嫌いでよく手抜きや外食に頼ってしまいます。 いちおう、手を抜いても色んな食材は入れてみるのと 息子もそんなに好き嫌いがないので 栄養がすごく偏ってるってことは ないと思いますが…
ベビーダノンを子供に食べさせようと考えているところですが、原材料に食べたことのない食材が入っている場合はやはり単体で食べさせてみてからのほうがいいのでしょうか?ベビーダノンに限らず、ベビーフードは全てそうされていますか?
1歳位の子でも気兼ねなく食べられる オーガニック食べ放題等、ナチュラル食材のオススメ場所知ってる方 いらっしゃったら教えてください🙏🏼💕
いつもお世話になっております。 離乳食についてです。 ①今時スプーンの練習は必要ないと市の栄養士さんに言われましたが練習せずに始めましたか? ②ストローマグの練習はいつからしましたか? ③赤ちゃん用麦茶はいつから飲ませましたか?1日何回くらい飲ませていましたか? ④食…
離乳食の進め方についてです。 今日初めて乳製品(ヨーグルト)を小さじ1あげました! 今のところ特に問題ないようなので、明日小さじ2、明後日小さじ3と増やしていこうと思うのですが、クリアするまでは新しい食材をあげない方がいいですよね?
離乳食中期の進め方について質問です🍽初めて食べる食品は小さじ1からスタートですよね? まだ試せた食品が少ないので、バリエーションが全然なくて困ってます😅 今は7倍粥50g、野菜20g(人参、ほうれん草、かぼちゃ等)、たんぱく5〜20g(豆腐、ヨーグルト、白身魚等)、果物5g(…
姉、姉彼氏、私 で 夕飯を食べるのですが献立…どしましょ?😱 とりあえず今日は肩ロースの塊で焼豚と焼豚煮込む時に野菜(じゃかいも、人参、玉ねぎ)と卵ぶっこんでボリューム出してあとは味噌汁とサラダと白米…。そんなんで大丈夫ですかね?(笑) 数日、姉宅に泊まるので代わりに…
同棲して1ヶ月経ちます。 今日は鮭のちゃんちゃん焼きにするよ!と言ったら なんで?最初はムニエルでいいじゃん。基本からやればいいのにと言われました。 たしかに料理初心者ですが、こっちの方が美味しいかな?とか家にある食材とかいろいろ考えて言っているのに、 どうせ作…
生後9ヶ月くらいのお子さんで離乳食を全く食べないよって方いらっしゃいますか? うちの子二回食で最高70gしか食べれたことがなく、毎回食べてくれるならいいですが、機嫌によっては口にしないことがあるのでほぼ捨てることの方が多いです😓 ベビーフード、ヨーグルトや果物は…
和光堂の和風だしなどの粉の素系はやはり冷蔵庫保存されてますか?😣 多分1ヶ月かもう少しかくらい常温で置いて使ってます…。 粉とかには粉ダニが来るというのをさっき何かのサイトで見て知りました… 小麦粉や片栗粉や粉チーズなども普通に常温保存してます…。 特に私も旦那も子…
お世話になっています◡̈ 5ヶ月の娘がおります。 離乳食を始めて明日いよいよ豆腐をあげようと思っております😊✨ 豆腐は冷凍保存は出来るのでしょうか? 食べるときにその都度作ってあげた方がよいのでしょうか? 始めて食べてもらう食材は毎回ドキドキしてしまいます😣😣😣
そろそろ離乳食初めて一ヶ月がたちます。 365日の離乳食カレンダーとゆう本を見て 一ヶ月目は進めて来ました。 二ヶ月目に入ると2回食になりパンがゆや コーンや、かぶ、ヨーグルトなど毎日食べたいことない 食材がカレンダーに組み込まれています。 ぱんがゆ黄身のせとゆうもの…
そろそろ卵黄チャレンジしようと思います。 卵黄チャレンジ中は、初日あげたら2~3日あけて、また与えて2~3日あけて…を繰り返すと思うのですが、 そのあけてる2~3日の間に他の食材を新たに試すのは良いのでしょうか? 例えば月曜日に卵黄あげて 火曜日様子みて、大丈夫…
生後6ヶ月の息子がいます。 離乳食はまだ1回食です。 ☆二回食するタイミング(食材何種類食べて二回食にしたか) ☆豆腐は冷凍していたかor毎回作ってた ☆1回食トータル何サジくらいか ☆パン粥、麺類、卵黄どれから食べさせたか ☆何日おきに新しい食材あげるか ☆1回、何品あげてい…
子供が下痢で、離乳食で行き詰ってます。 2週間ほど前から二回食になって、 食材もそれなりに食べさせているのですが、 もぐもぐもしましたので、そろそろもぐもぐ期に… と思っていたら下痢で離乳食も一回にしたり、 だいぶペースト状にしたり、試行錯誤の毎日です。 まだ1日に…
ちょっと気が早いですが… クリスマスプレゼント考えてますか?.·˖*✩⡱ 2歳の娘にオススメなおもちゃがあれば 教えて頂きたいです😊✨✨ 積み木 絵本 おままごと(キッチンや食材など) 滑り台 押しぐるま(乗るタイプにも出来る) これはすでに持っています!
もういっぱいいっぱいです。 このまま死んだほうが楽。 私が全て悪いのは分かってます ギャンブル依存症の旦那を止めれません。 最初はギャンブルしなかったのに途中から ひどくて給料もらったばかりなのに もうない。食材すらない もう死んだほうが楽です
食事の偏りが気になっています。 2歳・娘ですが、もともと食は細かったのですが最近食べる物が限られてきて1日3食を以下の食材で回してます。 白米・パン(食パンやロールパンなどプレーンなもの)・納豆・カレー・しらす・バナナ・ヨーグルト・牛乳・野菜ジュース・アンパンマン…
フリージングにむいてない、またはだめな食材とかありますか?
離乳食についてです! ミルクの吐き戻しと一緒に消化しきれなかったのか食べたものが出てきました。 今7ヶ月なりたてで5ヶ月ちょっとの時から離乳食開始して今二回食してます。 もぐもぐして食べるようになってきたので柔らかく似た食材をこまかーーくみじん切りにしてあげたんで…
離乳食始まりました 調べてみると大根が冷凍保存に向いてないと書いてあって ビックリしました笑 オススメの冷凍保存食材、 オサスメしない冷凍保存食材、 これはお子さんに喜ばれた! というオススメレシピ等あれば、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します┏☻))
離乳食について、一回食→二回食への進め方で教えて下さい💦 5ヶ月で離乳食スタートし、再来週で7ヶ月を迎えるタイミングで二回食へ進めようと考えています。 ですが、ヨダレっ子で幾度もヨダレかぶれを起こしているために進み具合がかなり遅く、まだアレルギー物質のある食材…
離乳食についてです。 タンパク質って食材によって適量が違いますよね? モグモグ期だと、目安では肉魚は10~15g、豆腐は30~40g、ヨーグルトは50~70g。 そこまできっちりしている訳ではないのですが、タンパク質はあまり目安を超えるのも負担が大きいとか聞いたので気にしてい…
1歳の子供の離乳食について質問です! 夜ご飯なんですが、 豆腐ハンバーグ(ベビーフード) 軟飯 野菜たっぷりのみそ汁 毎日、こんな感じのメニューですが質素ですかね? あと栄養バランス悪いですか? 卵アレルギーがあるので、なかなか食べれる食材が増えなくて毎日同じような…
料理嫌いで献立を考えるのが嫌いなワーママです。 1週間単位で考えても毎日なんか微妙だなと思い、その日によって変えてしまいます。でもレパートリーがないため、同じような料理ばかりです。また、よく野菜や豆腐を余らせて捨ててしまうことが多いです。 そこで皆さんに以下を…
離乳食初期→5.6ヶ月 離乳食中期→7.8ヶ月 離乳食後期→9.10ヶ月ですよね? 私の場合、離乳食を生後6ヶ月の時にスタートしました。そうなると、 離乳食初期→6.7ヶ月 離乳食中期→8.9ヶ月 離乳食後期→10.11ヶ月と言う風になりますか?食材の与えても良い目安で、離乳食中期(7.8ヶ月)…
沖縄県那覇市に住んでいて車はありません。お家の近くにはマックスバリュとユニオンがあり、食材はまとめ買いして節約したいと考えてるんですが、冷蔵庫が大きいのを買えてなくて、1人暮らし用の小さいやつしかありません。なので、野菜とかを冷凍保存するにもスペースが限られて…
手荒れがひどくて、何箇所か切れてしまっています💦水を触ると激痛です、、 実母に言われたのですが、手に傷があり、バイキンが潜伏してる場合、その手で食材を触ると、そこから食材に付着してアレルギーを起こす可能性があるとテレビでやっていたそうです。 アレルギーになるかは…
7ヶ月の子がいます。 完全母乳で、離乳食は一回です。 朝9時ごろにあげているのですが、最近眠くなる時間と被ってなかなかきまった時間にあげられません、、 眠くなる前の時間、8時頃だとまあまあ機嫌がいいのでそれくらいにあげてもいいのでしょうか??6時に母乳をあげてい…
「食材」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…