![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期のバリエーションが少なくて困っています。新しい食材を試したいですが、小さじ1から徐々に増やしていくべきでしょうか?混ぜご飯の素も同様に試すべきですか?
離乳食中期の進め方について質問です🍽初めて食べる食品は小さじ1からスタートですよね?
まだ試せた食品が少ないので、バリエーションが全然なくて困ってます😅
今は7倍粥50g、野菜20g(人参、ほうれん草、かぼちゃ等)、たんぱく5〜20g(豆腐、ヨーグルト、白身魚等)、果物5g(りんご)くらい食べてます!
まとめて作ってフリージングしてるので、毎回同じようなメニューになっちゃいます😰
ベビーそうめんとかパン粥も試したいんですが、その場合も小さじ1から徐々に増やしてく感じですか?
また、7カ月から使える混ぜご飯の素(ベビーフード)を買ったんですが、これも色々な食材が入ってるので小さじ1から試すべきですか😱?
いろいろ質問してすみません💦
- みーママ(5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めてのものはとりあえず何でも小さじ1スタートの方がいいと思います😊
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
ベビーそうめん、パンは小麦から出来てるので小麦をクリアしていれば小さじ1から始める必要はないかなと思います。
ただ、パンには卵を使ってるものもあるので原材料をよく見て選んであげてください。
ベビーフードも原材料を見て、まだクリアしていない野菜等あれば食べさせませんでした。ベビーフードの原材料を見ながら個々に食材のクリアを狙っていく方が先かなと思います。
-
みーママ
小麦はまだ試せてないので小さじ1からあげてみます😫
ベビーフードや食パンも原材料をよく見て気をつけていこうと思います💦
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月5日
みーママ
やっぱり何でも小さじ1から試した方が安心ですね💦
コメントありがとうございます🙇♀️