「ギャン泣き」に関する質問 (83ページ目)













もうすぐ生後5ヶ月です。 いつも旦那が寝かしつけてくれている間に私がお風呂に入っているんですが昨日から急にママじゃないと泣くようになりました😭 私がそばから離れるとギャン泣き、近くに行ったり抱っこすると泣き止みます😂 嬉しい半分、困った半分ですがいつからママじゃ…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

月齢どれくらいから他のママさんと交流したり、赤ちゃん同士で遊ばせ(?)ましたか? 外国に住んでいて、数人日本人のママさん友達がいるのですが、産後数ヶ月のころ一度近所の一人に会っただけで他の友達に会えずです 理由としては、場所が遠く、バスや電車で片道40分ほどなのと…
- ギャン泣き
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

児童館で会った生後8ヶ月の子 お母さんがトイレに行くと一周ずり這いしていないのを確認して大号泣していました これって後追いですよね? 上の子は私がどこへ行こうが全く気にせず遊んでいたなと思って🥹 ママがいないとギャン泣きするのは最近のみで 今まで一度も経験したこ…
- ギャン泣き
- 生後8ヶ月
- 上の子
- 後追い
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 5





7ヶ月の息子がいます。 4ヶ月くらいの頃から寝かしつけは私です 旦那は酒飲んでテレビ観てたりしてます。 旦那の育休も終わり、今から息子を寝かしつけられるようになりますかね? アドバイスあったらお願いします。 先日はミルクをあげるのさえギャン泣きでした。
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ
- 1






揺さぶられっこ症候群ってすぐに症状でますか?何日ほど様子を見たらいいのでしょうか。 昨日夜、上の子を寝かしつけしている時に下の子がずっとギャン泣きしていて上の子が寝られない状態だったので焦ってしまい、座りながら縦抱きの状態で何度か上下にトントンと揺すってしま…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 症状
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

子供が最近ご飯(お米)を食べさせないと食べなくなりました。 2歳9ヶ月です。 今までは自分で食べていました。 保育園では自分で食べてるみたいです。たまに食べさせてもらうこともあるみたいですが。 家では着替え・おむつ替えなども私指名でギャン泣きしたりします。 最近会…
- ギャン泣き
- 保育園
- 着替え
- 3歳
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1



フライドポテト 何歳頃から食べさせてますか? マックの塩抜きとかじゃないやつです! 1歳3ヶ月の子なんですけど 外食行くと上の子が必ず フライドポテトを頼むのですが それを食べたがってギャンギャン泣きます😂
- ギャン泣き
- 上の子
- 1歳3ヶ月
- 外食
- マック
- はじめてのママリ🔰
- 4