※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんの友達が転園することに不安を感じています。行き渋りや新しい友達ができるか心配です。同じ経験をした方の意見を伺いたいです。

お子さんの幼稚園や保育園で仲良しのお友達が転園してしまった方いますか🥺?
年少の娘のお友達が今度お引っ越しするそうです…
毎日2人で遊んでるそうで娘は行き渋りがあり朝ギャン泣きで行くことも多いんですが返ってきたらいつも◯◯ちゃんと遊んだ!と楽しそうに報告してきます。
仲良しの友達ができて私もすごく嬉しかったのですが遠くに引っ越すそうで💦
娘がひとりぼっちにならないか不安になります…
同じような経験された方その後他に仲良いお友達はできましたか?行き渋りとかありましたか?

コメント

ママリ

年少まで認可外保育園に通ってたので途中転園する子も多く、3〜4歳で一番仲良しのお友達が転園ということを何度か経験しました!

子どももお別れの理解はできてたと思うけど、寂しくて泣いてるのは親や先生のほうで😂
子どもは翌日からすぐにまた仲良しさん作ってました!
行き渋りなどはなかったです。

はじめてのママリ🔰

幼稚園で仲良しのお友達が遠くに引っ越しをし、転園してしまいました。
年中になる寸前の頃でしたが、それがきっかけかわかりませんが、年中になってから行きしぶりはあるものの、それなりに遊んでくれる子と遊んでいたみたいです。あまり悲しそうな感じには見えなかったのですが、固定の子と遊ぶことはなくなったみたいです。

スカーレット

去年から満3歳で通っていて
年少に上がるタイミングで仲良かった子が引っ越したのですが
うちのコはまだ理解が難しいようで
「〜くんはなんでいないの?もう幼稚園には来ないの?」
と寂しそうに聞いてくることはありますが
(その時は私も胸が締め付けられます…)
新しく仲良いお友達はすぐできましたよ!