※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが急にママじゃないと泣くようになりました。いつからこのようになるのでしょうか。

もうすぐ生後5ヶ月です。
いつも旦那が寝かしつけてくれている間に私がお風呂に入っているんですが昨日から急にママじゃないと泣くようになりました😭

私がそばから離れるとギャン泣き、近くに行ったり抱っこすると泣き止みます😂
嬉しい半分、困った半分ですがいつからママじゃなきゃだめになりますか😭?
もうちょっと先なのかと思ってたんですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちすでになってます😣💦
3ヶ月と22日です💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    横からすみません…うちも同じです😭
    どう対応してますか?💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちょっと大変ですよね😭

    お風呂は2人で入れる。
    ミルクはあげさせて横にいる(時々顔を見せて誤魔化す)。
    寝かしつけはやり方できるだけマネさせて、私もパパをマネしてお互いのやり方を近づける。
    私の抱っこ時はパパの声をたくさん聞かせ顔も見せる。
    パパ抱っこは逆のことをする。

    とかやってマシになってます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね😳
    今までパパでよかったのにギャン泣き聞こえるので今日もダッシュでお風呂入りました🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも5ヶ月くらいからお腹が空いた時、眠たい時は私じゃないとダメになりました😭
もっと早い子もいるし、ずっとパパ見知りない子もいるし、その子によるのかなーと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手にまだ先と思ってましたー😂
    早い子も多いみたいですね💦
    大変だけど可愛すぎるし付き合っていくしかないですね🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

大変だと思いますが、全くないので羨ましいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと大変ですがめちゃくちゃ可愛いです🥹
    パパがだいぶショック受けてます🤣

    • 2時間前
初めてのママリ

生後3か月と28日です。
私の息子もすでに見えなくなると泣きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね😭
    今まではパパがいればよかったんですけど😭

    • 2時間前
ゆいたんママ

うちも2ヶ月の頃から私がお風呂入ってる間パパが抱っこしててもギャン泣きでした😭こんなに小さいのにわかるのかぁとびっくりしました!
困るけどかわいいですよね🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月から😳
    可愛すぎますねー☺️💕
    大変だけど今だけですよね😭💕

    • 2時間前