
生後11ヶ月の息子が発熱後、寝つきが悪くなり心配です。抱っこで寝かせてもベッドに置くと泣きます。同じ経験の方はいらっしゃいますか。
生後11ヶ月になったばかりの息子なのですが、先日38度後半から39度の発熱が3日程続き、そのほかの症状は何もなく治った後、急に夜の寝つきが悪くなりました。
それまではミルクと授乳の後、添い寝とトントンですんなり寝ていたのですが泣いて動き回り寝れません。
抱っこをすると最初は仰け反りギャン泣きし、そのうち眠くなり寝るのですがベッドに置くとまた泣いての繰り返しです。
再度授乳をしてタイミングよく眠れるか、抱っこで寝かしてタイミングよく眠れるかといった状態です。
発熱をきっかけに急に眠れなくなったので、どこか痛いのか悪いのかと心配です。
同じような経験がある方はいらっしゃいますか😭?
- ☺︎(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
解熱後に発疹は出てないですか❓
突発だった場合は、解熱後に発疹が出て来て機嫌がちょー悪くなるようです😱💦
じゃなかったらまだ風邪が治りきってないんですかね😖高熱の後って結構機嫌悪い事多い気がします😩💧
☺︎
発疹は特になかったです!
調べてみたら、発疹が出ない突発性発疹もあるのですね😫
高熱が続いたのが初めてなので、しっかり治って機嫌が良くなることを願います😭😭