「ギャン泣き」に関する質問 (363ページ目)



生後4ヶ月です。 首が座ってから縦抱きをすると体を私に預けずに、 そり返ります。抱っこ紐も同じです😂 機嫌良くても、どれだけギャン泣きでも眠たくても首を立ててしまいます。 眠たいなら体を預けて欲しいのですが そり返るので抱っこでは基本寝ません😭 同じような方います…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 体
- 縦抱き
- はじめてのママリ
- 5




便秘について 生後2ヶ月です。新生児の時は毎日ミルク飲むたびにうんち出ていました。新生児すぎてから便秘気味になっていて、毎日綿棒浣腸で1日1回出しています。YouTubeで便秘マッサージ見てしていますが、なかなか自然にでません。2.3日浣腸無しで様子を見たいのですが、毎朝…
- ギャン泣き
- ミルク
- マッサージ
- 生後2ヶ月
- おなら
- はじめてのママリ🔰
- 4









昨日の寝る前に初めてギャン泣きでした😳😳 泣かずに寝る子で初めてだったので体調が悪いのかと思いましたが、いつもと変わらず今日も保育園行ってます😅 なんだったのでしょう??笑
- ギャン泣き
- 保育園
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


第一子なので教えてください。 比較対象が児童館で会ったことのある2人の赤ちゃんしかいません。 まもなく生後6ヶ月 (児童館で会った子ふたりとも) ずりばいで移動 人見知りでギャン泣き ママ離れるとギャン泣き 基本うつぶせ (うちの子) 寝返りのみ可 寝返りがえり、ずり…
- ギャン泣き
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4






これがいわゆる夜泣きなのでしょうか、、、、? 同じような方いらっしゃいますか? 9ヶ月の娘です。 ありがたいことに夜泣きというものをあまり体験せずにここまで来たんですが、最近とっても寝つきが悪いです💦 まず夜は20時〜21時頃就寝を目指してるのですが ぜんっぜん眠くなさそ…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



寝かしつけについてお聞きしたいです! 今、寝かしつけは私じゃないと出来ない状態です😭旦那だとギャン泣きします。 この状態は、やっぱり旦那でも寝る練習?しないと改善されませんか? それとも、月齢年齢があがるにつれてママじゃなくても寝てくれるようになるもんでしょうか…
- ギャン泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 月齢
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

大部屋での母子同室で、 消灯後に赤ちゃんがギャン泣きしてしまった時はどうしてましたか? 抱っこや授乳でも泣き止ませられない場合、 同室の方の迷惑になるし廊下に出た方がいいのでしょうか?
- ギャン泣き
- 授乳
- 赤ちゃん
- 母子同室
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月の子を育てています👶 お風呂についてなのですが うちの子をお風呂に入れるときは 今だに画像のようなベビーバスで 赤ちゃんのみ入れて 大人は後で入る方式でやっているのですが 最近つかまり立ちをするようになり 足の力も凄いのでベビーバスの中で お湯をおもいっきり…
- ギャン泣き
- 生後7ヶ月
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 7
