「ギャン泣き」に関する質問 (1016ページ目)




6ヶ月の息子を育てています。 新生児の時から寝るのが上手ではなく、 寝かしつけにとても時間がかかります。 月齢が低い時には寝る前の授乳でそのまま寝てしまうことも多かったのですが、最近は寝落ちはほとんどなくなりました。 就寝前の授乳後抱っこで揺れながら背中をトント…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3




ママよりパパ、悲しくなります…。 ママはゆっくりできていいじゃんとかいらないです、すいません…。 もうすぐ1歳になる息子がいます。 今までは基本わたしにベッタリで、 寝かしつけはママじゃないとダメでした。 でも最近は旦那が休みの日はパパにベッタリ。 仕事の日も、朝は…
- ギャン泣き
- 母乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後6ヶ月を過ぎました。 ここ最近、日中もぐずる事が多くなり、夕方〜お風呂までギャン泣きされる事もしばしば。。。 今まであまり泣がない子で、日中は終始ご機嫌、1日1回も泣いてないな、という日が多かった、というよりほとんどな感じでした。 母乳も足りてないのか、授乳…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1




相談させて下さい。 ベビーカーの事なのですが、皆様のお知恵を貸して頂けたらと思います。 先日、今まで使ってたコンビのベビーカーが壊れてしまいました。 こちらは親戚の方からのお下がりですがとても使いやすくて良かったです。 なので修理に出したのですが、直すための部品…
- ギャン泣き
- コンビ
- ベビーカー
- 夫婦
- 親戚
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後44日の赤ちゃんについて👶🏻 この時期は赤ちゃんの今後の成長的に昼夜問わず積極的に寝かせた方がいいとかありますか? 夜は寝て欲しいので、ミルクの後にユラユラ抱っこしたりで寝かしつけるようにしてますが、最近昼間は手足バタバタさせたりキャッキャ言いながらご機嫌の時…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

抱っこ寝を卒業したいです😂 昼寝はずっと腕の中でする生後3ヶ月になる娘👶🏼ですが せめて夜は抱っこではなくお布団で 寝て欲しいです。 セルフねんねまでは求めてません笑 夜はお風呂→授乳→寝かしつけの ルーティンを生後2ヶ月になってから 始めました。一緒に横になり、 トント…
- ギャン泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 9




生後2ヶ月半、寝起き悪すぎ!!ボーイです😂 朝起きた時も日中のねんねも、必ずギャン泣きで起きます。寝る前もギャン泣き、起きてもギャン泣きなので手がつけられず、授乳時間じゃないけどとりあえずおっぱいでなだめるという感じです😭😭 このくらいの月齢ってこんなものですか、…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 授乳時間
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3

