※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
それこ
ココロ・悩み

出産前に長男が病気で不安。ママ友がいなくて孤独感。夫の対応に不満。長男の発達に不安。出産に不安で精神的に疲れている。お腹の子に待ってほしい。

穏やかな気持ちで出産するには。
7/1予定日なのでいつ陣痛がきてもおかしくありません。
しかし2歳の長男が昨夜から高熱を出し、おそらく何度目かの耳下腺炎かと…。もともと保育園に通っているせいか風邪は引きやすいのですが、先週の月曜に風邪をひき1週間かけて治したところ。これでしばらく元気になってくれて、安心してお産に臨めると思っていたのに、まさかのこれから小児科受診&看病です…。夜間は何度も耳下の痛みなのかギャン泣きをしていた息子を、夫と共に寝かしつけたり解熱剤を飲ませて落ち着かせたりしていたのでますが、夫はイライラした口調で「みんなこんなに風邪引いてるの?ママ友の意見を聞いてほしい。ママ友はいた方がいい」と真剣に訴えてきました。(子供の高熱時はよく言い出すこと)
しかし私にはママ友どころか、学生時代の友達すらほぼいません。別にそれで不便はしていないのですが、ただでさえ長男の体調不良で気が滅入っているのに人格を否定されたようで夫に対して不満しかありません。
ちなみに、私が急にママ友など作れないから、と話すと「じゃあ俺が◯◯ちゃんに聞くわ」と友達の奥さんの名前を出していました。(今までにも何度か切れた口調でそう言っていますが聞いたという話はありません)
さらに、長男はあと3ヶ月で3歳ですがろくに話せる単語がなかったり、偏食がひどくなっていたりと、障害がある可能性も日に日に強く考えている時期だったので、もう気持ち的にぐったりです。(夫は考えないようにしているようです)
とにかくこの状況で出産を迎えることに、精神的に不安でいっぱいです。長男が治るまで、もう少し待ってねとお腹の子にお願いするのは有効でしょうか…

コメント

ゆっこ

3人子供がいますが、3人とも元気な日は月に数日しかありません。
4月に入園したばかりの娘は2週間に1回高熱、その後ダラダラと咳と鼻が続いて、治りかけては熱を出し…を繰り返してます。
小学生の2人もプールが始まって、一気に体調悪化しました。
かかりつけ医でも、今いろんな風邪が流行っていると聞きます。

出産直前なのに、旦那さんには理解して欲しいですね💦

  • それこ

    それこ

    お返事ありがとうございます。
    3人のお子さんを育ててるなんて尊敬しかありません!プールはいろいろ感染しますもんね😢
    夫には、友達がたくさんいる女性と再婚でもしろぐらいの気持ちになってましたが、なるほど理解してくれたらいいですね

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

意味のわからない旦那さんですね😆💦

ママ友の子供達が、体調不良でも元気でも何が関係あるのか。。

旦那さんは何がストレスなのか、別の理由があって八つ当たり。って感じします。

旦那さんは手のやける?ママに甘えたい?反抗期?の長男と思えたら穏やかに過ごせるかもです😋
めんどくさいですね・・・🤣

ここで沢山愚痴りましょ😆

  • それこ

    それこ

    きっと同じくらい風邪引いてたら安心して、全然引いてなかったら大きな病院で何かの検査した方がいいんじゃない?とかぼやっとしたこと言い出しそうです笑
    仕事のストレスかもです!
    初めて現状を言葉にして、温かいコメントをいただけたことだけは夫に感謝です。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、ママ友いて聞いた所でなんか意味あるんですかね??保育園行ってれば風邪は凄い頻度でひきますよ😓
お腹の子にお願いするの有効かと思います!!3人いて、2人は里帰り出産、3人目は旦那が激務で決まった日しか休めそうになく、旦那がるタイミングでお願い〜と祈っていたら3人とも立ち会える日程で生まれてくれました👶

  • それこ

    それこ

    お返事ありがとうございます。
    心細いのでしょうかね…でも友達ができたとして他の子と長男を比較してさらに不安になったりするのも夫の方なはず…
    そもそも比較すべきじゃないですよね😮‍💨
    とてもタイミングよかったのですね!私も、備えながらもちょっとお願いしてみようかと思います。

    • 6月26日