下の子がいることで上の子に優しくできず、自己嫌悪に陥ることについて悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
最近、下の子がいることで余裕がなくてなかなか上の子に優しくできず、嫌な怒り方、詰め方をしてしまう自分が嫌になります…
帰省していて環境が違う為、私自身もなかなかゆっくりできず、ということもあり
上の子に怒る時、怒鳴ることはないですが、なんで?理由言って、じゃあもうジュース飲めないね、お出かけできないね、じゃあお留守番しててね、などすっごい嫌な詰め方をしてしまい、いつも時間が経ち落ち着いてから自己嫌悪に陥ります。同じ方いらっしゃいますか?😭
- 💫(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
はい!ここにいます!
私もすぐ詰めちゃいます😭
嫌な言い方だなと思っても口が止まりません。
後から上の子にごめんねと言える時は稀です。
傷ついてるよなぁと思い、泣きそうになります😞
🔰まま
わたしもそうやっていいます💦
なんで?いつできるの?
行かないならママと妹で行くからここにいてよ
とか、、ゆっくり待つことが大事かもですがゆっくりは待ってられないし待ったからできるかって言われるとそうでもないし
なんて言えば伝わるのかもわからないです🤷♀️
-
💫
ままと下の子で行くからここにいて、って私も言っちゃいます💦
なかなか優しい言い回しができず、声掛けがむずかしいですよね😭- 8月18日
💫
分かります!!私も口が止まりません…
しょうもないことでも嫌な言い方してしまいます。落ち着くとなんであんな言い方しちゃったんだろーって毎回反省してます💦泣きそうになるのも本当に分かります😣