お子さんが誰にでも話しかけるタイプって方おられますか?うちは上の子も…
お子さんが誰にでも話しかけるタイプって方おられますか?
うちは上の子も基本的に誰にでもにこやかに話しかけるタイプでしたが、下の子はそれよりもフレンドリーでその辺におられるママさんみんなに愛想を振り撒くと言うか、話しかけたり、その場に落ちてる落ち葉やお花をプレゼントしてまわります😥
周りのお子さんでそんな子がいたら、かわいいし寄ってきてくれることが嬉しいと思えるんですが、いざ自分の子がそうしてると、なんだか突き合わせて申し訳ない気持ちにもなり、いつも後ろをついてまわってお礼なり「すみません🥲💦」と一言お伝えしているんですが、同じようなお子さんのママさんはこういう時どんな対応をされているのかな?と思い投稿させていただきました。
周りからすればなんとも思わないのかもしれないし、めちゃくちゃ気を遣って疲れる反面、そのおかげで色んなママさんと顔見知りになれるのでありがたいことでもあるんですが…。
皆さんお子さんがガンガン話しかけてまわっている時どうされてますか?🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
芽依
お話?という感じではないですが
娘は誰にでも手を振り🖐️ます🤣
そして、ちょこちょこ歩いて
知らない人に近づきます。
まじでやめて欲しいです😅💦
はじめてのママリ🔰
疲れませんか?😭
私がコミュ障なのもあるんですが、気を使うし会話にも困るしクタクタです🫠
芽依
というより。。恥ずかしいです🤣
『すいません。すいません🥺』
って言いながら連れて帰りますが
だいたい、あちら側は
ニコニコして『ふふ。かわいいね。』
って言ってくださりますが😅💦