



おむつ卒業が遅かった人に質問です。 どんなことがきっかけで卒業出来ましたか? トイトレに四苦八苦中なので、 トイレ嫌嫌嫌嫌嫌嫌からの成功体験を教えていただきたいです。
- おむつ
- 体
- トイレ
- トイトレ
- きよみ
- 3






抱っこ紐での横漏れについて。 現在、2ヶ月 5,200g の男の子がいます。 抱っこ紐はベビービョルンオリジナルを使用しています。 おむつはグーンのSです。 ここ3連ちゃんで横漏れして私の洋服もビショビショになります💦 何か対策はありますか?
- おむつ
- 抱っこ紐
- 男の子
- 洋服
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 4




新生児、ミルクとおむつかえたのですが、 えっえっ、あいって感じで声を出して手をバタバタさせてます💦 どうしたらよいですか? 泣いてはいません。 おくるみで、しっかり包んであげた方がよいのでしょうか?
- おむつ
- ミルク
- 新生児
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2

トイレトレーニング トイレに誘導したらおしっこは出るけれども自分からは行きたいと言わない。 間隔が40〜50分と短い。 パンツ濡れていても気にならない気づかない。 うんちは必ずおむつ。 ずーっとこの状態でなかなか進歩しなくて子どもに当たってしまいました。 子どもが寝…
- おむつ
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3





豊田の3.4ヶ月検診について質問します。 高岡の方に行くのですが抱っこ紐で行こうか 抱っこのままで行こうか悩んでます。 受付だけしか抱っこ紐を使わないなら荷物になるかな?と思いますがうちの子はぽっちゃりベビー(4ヶ月で8キロないくらい)なので抱っこだけだと無謀かな…
- おむつ
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳2ヶ月くらいの子 夜中の水分補給やおむつ交換ってどのくらいでしてますか? 水分補給なら起きたときにミルクやお茶をなにで飲ませてるとか、 おむつ交換は起きたらとか何時くらいに~とか
- おむつ
- ミルク
- 水分補給
- お茶
- 1歳2ヶ月
- まま
- 4





赤ちゃんをどのくらい泣かせて良いかわかりません。 生後2ヶ月ですが、昼間は眠りが浅くすぐに起きてしまいます。 起きている時間はほぼ機嫌が悪く泣いているため、 家事など家のことができません💦 ずっと抱っこしているわけにもいかないので 寝たなと思ったタイミングでそっと…
- おむつ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3