※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

大浴場利用時、お子さんのおむつ未はずれの場合、フロント確認しますか?断られた経験あり。一緒に入りたかったが仕方ない。

お子さんのおむつがまだはずれていない方、ホテルなどの大浴場を利用するときはフロントに確認をしますか??

先ほど確認をしたら、「あーーー、、、どうですかね、、?............本日は女性のお客様もたくさんいらっしゃいますので...」って断られました。断られることは仕方がないけれど、どうですかねじゃないよ、そちらのホテルのことを聞いてるのにこちらに判断を委ねないでほしい😂
一緒に入りたかったけど残念、まあ仕方ない😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつ外れるまでは大浴場連れてくという選択肢が私には無いです😅

ままり

利用するなら泊まる前に確認しますね。
ベビーバスはあるのかとか。
子供向けのとこだとオムツ取れてない子用のお風呂とかあるので、そういうとこに行ってます!!🥰

あーか

オムツの子でも入れるようなベビーウェルカムのホテルじゃなければ、そもそも大浴場入れるの考えてないです( ´ω` )/
うんちしちゃったりしたら大変ですし💦

あづ

部屋にシャワーとかあったら、確認せず部屋のお風呂で済ませます😅
大人だけ交代で大浴場行きます😌

部屋にシャワーがない時は、お湯には浸からず大浴場のシャワーだけ利用させてもらったりはします💦

レンコンバター

フロントはしっかり断わるべきでしたね。
オムツ外れてない乳幼児はお断りしていますと👍


お風呂にベビーバスはありますか?と予約時に問い合わせてないようなら他を探します✨
オッケーのところはベビーベッドもありますしね!

今後のご参考にされてください。

ママリ

まだまだお風呂でおしっこうんちしてしまうかもしれないので、大浴場は使わないですね💦
もしうんちなんてしてしまったら大変大迷惑なので😭

はじめてのママリ🔰

プールと一緒と考えてみてください。
水遊び用のパンツでもおしっこは受け取れられません。
第三者からすれば嫌じゃないでしょうか?
おしっこのコントロールはまだ難しいはずです。

あと、温泉に子どもは入れて2.3分かなと思います。1分浸かっただけでも茹でタコみたいになりましたよ😣

るんぱ

私も一緒に温泉浸かりたかったので、家族風呂のあるお宿探しましたよ😊!

とは言え、わざわざ確認してるんだからダメなら断ってところですよね😤

みみ

まとめてですみません。こんなに、大浴場に連れて行くor連れて行かないの回答が来るとは思いませんでした。。

ホテルがあまりない地域なので和室があるところと思い、今回のホテルを選びました。もともと大浴場に行くつもりはありませんでしたが、フロントに声をかけてみたらもしかしたらベビーバスなどがあり一緒に入れるかもしれないと淡い期待をもって声をかけてみたのですが...断られたことに文句を言ったつもりはありません。。周りの方が嫌なことはわかります。。🥲

フロントの対応がひどかったので聞いていただきたかっただけなのですが、説明不足かつ文脈が悪かったようですね。すみません。今後はちゃんと文章を練ってから投稿したいと思います。
皆様ありがとうございました。

たぬき

大浴場によるのでフロントちゃんとして欲しいですよね🥺
入れないのが当たり前と思ってたら、赤ちゃん入れますよ〜バスチェア置いてるので使ってくださいね〜ってとこもありますし😶
こっちで判断難しいですよね😌