※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が生まれてから、父が母と出かけたがるようになり、母は一人旅をしたいと思っているが、父がついてくることに困っています。父は育児にはあまり関与していなかったが、今は娘に気に入られようと頑張っています。このような変化は普通でしょうか。

子供が生まれてから父や母が変わった方お話聞かせてください🙇‍♀️

うちの場合子供が生まれてから私の父が母と出かけたくてたまらないみたいです😅

父は昔ながらの人で、昔から怖い人というイメージでした
(赤ちゃんの頃はデレデレだったらしいのですが、記憶の中では怖い人です笑)

母は私が結婚して、
第二の人生!!と、一人で旅に行ったり旅行に行ったり楽しんでます😂

父は自分から母をどこか誘う人ではなく、母が基本どこか行こうと言っていました

ですがそれがなくなり、
寂しくなったのか

毎週のように父から
今週はどこ行く?とは母に言うらしく笑

ただ、いままで行く場所を決めてこなかったため場所やルートを決めるのは母らしく

母は、
一人旅したいのにパパが行かせてくれない

と愚痴ってきます笑

一人旅行くと言うともれなく父もついてくるらしいです😂

そして、写真嫌いの父から母の写真、母からニコニコの父の写真が送られてきて、
娘ちゃんは元気?写真ちょうだい
までがセットです笑笑

旦那はとても育児に参加してくれて、お世話やお風呂などしてくれるのですが父はどちらかと言うとほとんどしてこなかったらしく、
おむつも数回変えた程度らしいのですが、
「(私)のオムツも変えたんだよ〜じいじがオムツ変えてあげるね〜」
と不器用ながら娘のオムツを変えていました😂

母はそれをみて隠れて大笑い
「(私)のオムツなんて数回しか変えたことないくせに!」
と笑っています笑

また、実家に犬が2匹いるのですが、
父は構ってくれるのが犬だけのため、可愛がりすぎて、触りすぎるため
最近は唸られ母のところに2匹ともいます😂

そのせいか娘にはどうにかして気に入られようと必死です😂

昔を考えると、あり得ないほどの変貌ぶりですが、お父さんってこんなもんなんでしょうか?笑笑

コメント

マカロン

そんなもんです😂
私の祖父がすごく厳しい人なのに、ひ孫(私の子供3人)には怒ることは愚かダメといったことがありません😂
ひ孫見たさにスーパーの買い物までついて来たりもして、子連れ主婦の買い物がいかに大変かこの歳になって理解したと言ってました!

文面から幸せが滲み出てほっこりします🥰
素敵なご家族ですね✨