


リビングと寝室が隣の場合、ベビーモニターかセンサーって必要でしょうか? もうすぐ生後2ヶ月です。 寝室とリビングが扉一枚隔てて隣の部屋です。 最近まで私が寝室に行くまで赤ちゃんもリビングで過ごしていて一緒に寝室に行っていたのですが、 生活リズムをつけさせたいの…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4





夜の就寝時間について まもなく生後3ヶ月を迎える息子がいます。 現在22時23時ごろに寝室に行き朝の4時5時まで寝てくれる生活です。 遅すぎるかなあと思い20時21時に寝室に行くようにしたいのですが、それだと1時ごろに起きてきます🥲徐々に夜間授乳もなくしていきたいと思ってい…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

生活リズム整えた方がいいっていうのは分かるんですけど、朝早く起きちゃったとか、昼寝長く寝てくれなかったとか、夜寝付くのに時間がかかったとか、赤ちゃんも人間だしなかなか難しいですよね😢
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




生活リズムって整い出したかも?って思った頃に外出予定できたり予防接種したり長期休暇で帰省したりで掴みきれへん気がするなあ。お盆、人手あるとこに行けるの嬉しい反面、この2〜3日の夜の寝かしつけ粘られる時間減ってきたからちょっと憂鬱。
- 生活リズム
- 予防接種
- 寝かしつけ
- 外出
- 帰省
- aaa
- 0

安定期ごろから急に不眠になった方いますか😭? 重症悪阻になっててとにかく意識失いたすぎて 寝てばっかりいて生活リズムもクソもなかったのですが、 16w入ってから全く眠く無くなりました😭 眠いな〜って感覚がなく昼寝もしないし、 夜も無理やり入眠を待つ感じで6時間で起き…
- 生活リズム
- つわり
- 安定期
- 妊娠16週目
- 妊娠中
- 初めてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月、完ミです。 最近夜泣き?睡眠退行?夜中に起きることが増えてしまいました🥲 その子によってバラバラだとは思いますが、このくらいの月齢の就寝時間や授乳時間など生活リズム参考にさせてください🥲
- 生活リズム
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那と子供の生活リズムのことで喧嘩になりました。 夫婦で育休中です。上の子は2歳、下の子2ヶ月です。 完母なので必然的に上の子は旦那、下の子は私が見ています。 旦那は育児も積極的で、今も上の子を保育園休ませて毎日のように遊びに連れていってくれています。 ただ、…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ
- 4


友達家族と自宅でバーベキューをやります。 2家族がうちに来ますが、その2軒は家同士が隣で、普段から家族ぐるみの付き合いがあって元から仲が良いです。 で、うちはたまに遊ぶくらいの関係で、今回はうちにその2家族を呼んでバーベキューをすることになりました! うちは小1と…
- 生活リズム
- お風呂
- 睡眠時間
- スタイ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 1

38週妊婦です🙋♀️ 生活リズムって陣痛のきやすさに関係していると思われますか? お腹の張りはあるし、子宮口1-2cm開いているらしく、もう来そうな感じなのに陣痛が来ないです。 もしかして夜更かししすぎかなと思い😅
- 生活リズム
- 陣痛
- 妊娠38週目
- 子宮口
- 妊婦
- さえ
- 1


生後1ヶ月の赤ちゃんいるんですが もうすぐ引越しがあって、 引越したら生活リズム狂うとか ありますか?💦 魔の2.3週とか言いますが上の子より 全然寝てくれていて夜中もわりかし 寝てくれて、昨日今日は21時頃までは ぐずるけどそこからは授乳したら 寝てくれるので助かってる…
- 生活リズム
- 授乳
- 妊娠3週目
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

子どもと夕寝をし過ぎてしまって20時に2回目の離乳食になってしまいました😭 生活リズム崩れそうで寝過ぎたことを大後悔中です😭 こんな日みなさんもありますか?🥲
- 生活リズム
- 離乳食
- 夕寝
- はじめてのママリ
- 3





関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード