
コメント

はじめてのママリ🔰
ほんとすごいですよね。
わたしは全然できないです😂
朝9時に起きれればいい方で、朝ごはんは12時になることもしばしば💦

はじめてのママリ
全然やってません!笑
うちはよく寝る子なので寝たいだけ寝かせて、二度寝含めて昼頃まで一緒に寝てます笑
よく聞く朝は明るく、夜は暗くとかはやっているからかそこまで昼夜逆転している感じはないです🦖
-
はじめてのママリ🔰
二度寝いっしょです!!笑
安心しました🥲
私も部屋の明るさは気にするようにします…!😂- 4月17日

はじめてのママリ🔰
全然できてないです🤣
保育園行ってるので7時には起こしますが、金夜とか一緒に夜更かししてます笑
土日は昼寝が18〜20時になるときも。。
-
はじめてのママリ🔰
保育園行きだしたら嫌でも生活リズム決まってきますよね…😂
自分が規則正しい生活できてないので早寝早起き難しいです😓- 4月17日

ぬー
低月齢の頃はお互いの為にきちんと整えていましたが、イヤイヤ期に入ってからまだ寝たくない!と拒否→先に大人組が降参してしまい、生活リズム?なにそれ?と放棄しました😂
最近幼稚園入園に向けて少しずつまたリズムをつけてあげないと、改善しないとだねと夫と話しているところです。
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!!尊敬です😞
そうですよね…まだ寝たくないが始まりますよね…
入園してからキツくなるの子どもですもんね😢私も頑張ります!- 4月17日

はじめてのママリ🔰
幼稚園入るまでほんと適当で
なんなら土日はゆっくり起きて欲しいから
あえて遅く寝かせてました😂笑
上の子が小さい時は二度寝してブランチもよくありました 笑
-
はじめてのママリ🔰
その手がありましたか!😀笑
安心しました〜ゆっくり頑張ります!笑- 4月17日

ママリ
というか朝は勝手に起きるんですよね😂
もっと寝といて〜と本当は思ってます🫣
上の子もいるのである程度は生活リズムは勝手に整ってますが、日中のお昼寝はかなり適当です🤣
-
はじめてのママリ🔰
良かったです、安心しました😌
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
同じです🥲
私は子どもと一緒に二度寝しちゃってちゃんと起きるのは9時〜10時です😔
今のうちから生活リズム整えてあげてた方が良いのかなと思いますが難しいですよね…