※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一人っ子について、将来の寂しさや大変さを考える一方で、今は一人で十分だと感じています。同じような思いを持つ方はいらっしゃいますか。

一人っ子について。将来一人っ子だと、寂しいかな、大変かな、困らせるかな、とか兄弟いた方がいいって見るとやっぱりそうなのかな...と思います。
しかし、現在1人で一杯一杯、生活リズムやキャパも今で充分。今のことを考えれば無理、一人っ子のままの方がいい。
と思います。
でも将来....と堂々巡りの感情が湧き上がってきます。

将来のことなんてわからないけどメリットをよく見るのもあって、たまーに考えちゃいます。
でも今だけの感情で言えば1人で充分です。

同じような方いらっしゃいますか?

前提として、きょうだいがいた方が良いかどうかはわからないのは承知しております。

コメント

みー

1人で充分と思ってます!
知り合いで、1人っ子で寂しい、みたいなこと言っている大人見たことないです。1人っ子ゆえ、親の干渉が辛いというのは聞いたことありますが…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    一人っ子でもそれが自分の人生なんで、特に何も思わないって方もよくみますね。
    過干渉は....気を付けなければと思います😓

    • 4月13日
nana

今のところ1人でいいです!!!(笑)
自分には妹がいて、今もすごく仲良しで、妹がいてよかったなと思うことばかりですが、ママリさんと同じように1人で手一杯ですし、1人でいいと思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    1人でも手一杯なのに、2人となると倍ですからね💦

    • 4月13日
さく🔰

めっっっっちゃくちゃわかります!!

私自身、兄がいて小さい頃は喧嘩もたくさんしたし、ムカつく!とか思ってたけど、今思うとお兄ちゃんがいて良かったなって思います😊

なので自分の子どもも2人がいいなーなんて思ってるんですが、今1人目で精一杯すぎて…🥲

夫の転勤の関係で近くに親族もいなくて基本ワンオペで、2人目なんて考えられなくて…

でも2人いたら、きっと楽しいだろうし、子どもも2人で遊べるし…ってずーっと考えてます

2人目作るなら2歳差が良いなーって思うんですけど2歳と0歳を同時に育児なんてできるかなーーーーって😢😢😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    頼れるところがないと余計に難しく思えますね💦
    うちは最低でも5歳差なってしまいますが、まだ考えが堂々巡りしています😓

    • 4月13日
☕

1人でいいかと思ってます!
個人的なキャパ的にも経済的にも責任が持てるのは1人までだと感じたので。

兄弟いても仲良く助け合える仲になるかは別問題ですしね。助け合えるのが理想ですが、そうならないことも多いので。
必ずしも兄弟が必要かと聞かれたら、別に...と思います。

寂しさに関しては、子ども自身が努力して友達たくさん作る事で和らぐと思います🙆🏻‍♀️

ママリさんが言う、一人っ子の大変さというのが何を指しているのかが分かりませんが、大抵の事はお金や行政の助けで何とかなるんじゃないかなと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    大変さと言うのは自分が老いた時のことですね。具体的にこれが大変そうとはわからないのですが…
    確かに行政の助けがあれば大丈夫そうですね。
    責任持てるのは、という言葉にハッとしました🙇🏻‍♀️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

分かります(>_<)
いざ育ててみるキャパオーバー過ぎて1人でいいのですが、兄弟はいたほうがいい派なので2人目、、、って感じで、どうしても諦めきれない自分がいます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    まだ4ヶ月だと一杯一杯ですよね💦
    難しいところです😓

    • 4月13日