
コメント

まる
一人目完ミ
二人目混合→5ヶ月で完ミ
で育てました!
完ミだと夜泣き以外泣かなかったです!
だいたい6時間~通して寝てくれます。
1人目は6ヶ月頃夜泣きが始まりました!これは個人差あると思います、、
とにかく抱き上げると起きちゃうのであやしてたら5分くらいで泣きやみます。
それでも泣き止まなければ抱っこゆらゆらしてました
たまに覚醒しちゃってそのまま起きて遊び出すこともありました!
完ミお金かかるし荷物も増えますが本当に体が楽でした!
完母おつかれさまでした🥹
ゆっくり過ごせる日がきますように💓

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦
無事に完ミに移行されましたでしょうか?
生後4ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててますが、直母拒否がひどく頻回になっており授乳がとてもストレスなので完ミに移行したいな...と思っています。よければ完母から完ミへの移行の手順など教えていただけないでしょうか🙇♀️🙏
またうちの子は少食のようで母乳を日中MAX120、少ないと80くらいしか飲まず、、てさんのお子さんも完母の頃は頻回されてたとのことですが、ミルクは1回につきどれくらい飲まれてますか?
哺乳瓶拒否もあり、なんとか1日1回は哺乳瓶咥えさせていますが完ミにしようとしたところで哺乳瓶から全然飲まないわ母乳も出なくなるわ...となるのが一番怖くてなかなか踏み切れずにいます🥲よければいろいろと教えていただけると嬉しいです😭よろしくお願いします🙇♀️
-
て
無事に完ミに移行しました!
最初の頃は哺乳瓶拒否気味だったのですが、1日1回は必ず哺乳瓶で飲ませてて、
哺乳瓶に慣れたくらいから直母を少なくしていきました。
今だに母乳は出るので1日に2回搾乳して哺乳瓶であげてます。笑
ミルクでもあまり量を飲まなかったので1日のトータル量で稼いでました。
それでも550〜700でした。😅
移行したばかりは、
1回120飲めば良い方でした。
なので完ミにしてからも頻回でミルクをあげることが多かったです。
今は生活リズムができて飲む量も少しずつですが、増えました。
ただ一気に飲まないので飲んで休んじゃ飲んで、、、って今もそんな感じですwww
120〜200を1日5〜6回です。
飲みムラが半端ないので、
飲む量が少ない日は夜間も少しだけ飲ませることがあります。
今はトータル量700〜800くらいで他の子より少ないです。
ただ体重は緩やかですが増えてるので健診の時などは特にそのままで大丈夫と言われましたを
離乳食を3週間前に始めたのですが、食べる方が好きらしく、、、
ミルクよりご飯なのかなー。と思っているところです😂笑- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🥺
無事に移行されたんですね👏🏻すごいです!!
哺乳瓶になれた後直母を少なくしていかれたとのことですが、もう少し詳しく(母乳やミルクの順番・回数、母乳あげず張ってきた時の対応等)どのようにされたかお聞きしてもいいですか?🥺
まだ母乳でるんですね🥺めちゃ理想です...!張ってくる感じがあるんでしょうか?
日中はミルクにして、寝かしつけや夜とかは母乳にできるのが理想だなと思っていて...母乳ゼロにはしたくないけどそんなうまくいくのか?と疑問で😓
ミルク量についてもありがとうございます!!だんだん飲める量ふえてきたんですね🥺👏🏻トータル量少なくなる日もありますよね。でもジワジワとでも体重が増えてるなら問題ないんですね🥺👏🏻
食べるの好きなんですね!!それはよかったです🥺うちも少食&授乳がストレスなので早く離乳食始めたい!!って思ってるんですが、まさかの食べない系だったらどうしようと思ってしまい🤣てさんのお子さんのように食べるの好きであってほしいですー🤣- 6月23日
-
て
直母拒否?横抱き拒否?で
2人目で母乳頑張る余裕も無く、、、
ミルクにしちゃいました😂笑
1人目の時は根気強く頑張って完母でした 笑
最初、日中は母乳をやって拒否されたらミルクって感じでやってました。
夜中はとりあえず母乳だけで頑張ってましたが、頻回すぎて寝不足で夜中もミルクにしちゃえ!って移行してった感じです😂笑
あまり参考にならなくてすみません。
母乳やらなかった時は張るので搾乳機で搾乳して哺乳瓶で冷蔵庫へ入れて次の授乳時間の時に飲ませたり、専用の冷凍パックに入れて保存してました。
搾乳だけだと本当に出る量が減ってくるので張ることもなく過ごせてます。
今も朝と夜に搾乳して冷蔵保存して1日以内に飲ませてます。
ミルクにしてから本当にカラダが楽になりました。
気持ちも楽になるし育児に余裕が出ました。
哺乳瓶洗う手間があるけど、そのくらい食器洗うのが少し増えただけ!て思えばなんとも思わないです😂笑
友達は日中2回はミルクにして残りは母乳、夜中も母乳で上手くやってるみたいです。
(私には足りてるのか不安になりすぎてしまうので無理でした)笑
1人目は焦って5ヶ月ぴったりで始めたら離乳食嫌いになってしまったので、今回はゆっくり始めたのが良かったのかパクパク食べてくれます。
文章まとまりなくてすみません🙇♀️- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信とても遅くなりすみません😭
その後なのですが、ここ2日さらに拒否が強くなっており本当に完ミにしてやる!!って何度も思ってるのですがまだ踏み切れてない状態です🥲昨日ほんとに母乳飲んでくれなくてミルクに置き換えようと思って160作ってあげてみたんですが100でいっぱいいっぱいというかんじで。。娘も一気に飲めず離しては飲み離しては飲み...の繰り返しで💦
私ももう母乳頑張る余裕ないのにミルクは飲まないわ、、で詰んでます😭
てさんの娘さん、ミルクに移行しはじめた段階でどれくらい量飲めてたか覚えてらっしゃいますか?今飲めなくても、慣れたら量増えてきたりするものなんでしょうか🥲個人差ある話だとは思うのですが🥲
搾乳して保存して飲ませてあげられる量がとれているんですね🥺👏🏻素晴らしいです😭私、搾乳機でとれない🥧で5時間とかあいてパンパンでも頑張って50とかしかとれないんです😢
今も搾乳されてるんですか?🥺全く出なくなってないのもすごいです!!
ミルク飲んでくれたら余裕できますよね😭もうお出かけもできないし上の子の相手もできないし一日中授乳してるかんじできついです🤣愚痴になってしまいすみません😭
お友達、ミルクと母乳うまく使い分けられてたんですね😭理想です😭
母乳もミルクも拒否で全然量たりてないと思うので早く離乳食はじめたいんですが、上のお子さんのみたいなこともあるんですね😭- 7月6日
て
最後の言葉に感動しました🥺
完ミにしてから体が本当に楽になりました!
胸が張ったりとか時間とか気にしなくていいので助かりました。
まる
上の子もいると尚更ですよね😭
4ヶ月も頻回授乳お疲れ様です😢♡
私も辛くなったら即完ミにします😇笑