
コメント

はじめ
1番上は19:00には電気消してました!
2-3番目は上の子のルーティンに合わせてるので20:30には暗い部屋にいました!

はじめてのママリ🔰
上の子の時からずっと出かけたり、
旅行などイレギュラーが無い限り
20時30分には寝室行って真っ暗で寝かせてます!
そのおかげか上の子も下の子も寝室を真っ暗にしたら
10分かからず寝かしつけ終わります🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
20時30分からは両親共にどこにいますか?
ベビーモニターで見てる感じですか?
それとも一緒に寝室にいますか?- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
子供が寝付くまでは同じ布団にいて
寝たらリビングに戻ります。
そのまま一緒に寝落ちしたり
リビングに戻らず寝室でスマホいじったりしてます。
生後4ヶ月くらいまではオムツに付けるベビーセンサー使ってましたが
モニターは使っておらず
リビングにいる時はちょこちょこ様子見に寝室行ってます。- 4月20日

はじめてのママリ🔰
20時には寝室連れて行って7時にリビング連れてきます!
ベビーモニターで見ています。
-
はじめてのママリ🔰
お母さんとお父さんは何時ぐらいに寝てましたか?😳
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は23〜0時、夫は全然寝ないので2.3時とかです!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月になってよく寝てくれますか?🥺
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
最後のミルクが多少前後しますが、20.21時〜3時頃まで寝て、泣いて起きてミルクあげて、7時に起きます!- 4月20日

はじめてのママリ🔰
上の子のときは全然気にしてませんでした🥹
寝たら暗い寝室に置いて、ベビーモニターで見守りながら隣の部屋でテレビみたりしてました。
下の子は19時には暗い部屋にいる生活をしていて、もうすぐ4ヶ月ですが最後のミルク17時〜朝ミルク4時頃まで爆睡してます!
-
はじめてのママリ🔰
下の子は両親も一緒に暗い部屋にいるのでしょうか?😳
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの間隔があいたので、上の子といっしょに寝室にいます!
上の子の寝相がやばすぎて潰さないか心配なので、今まさに暗い部屋でこどもに挟まれてスマホしてます…🥹🥹
ベビーモニターでみながら別の部屋にいることもありますが、上の子が起きたときに親いないと泣くので基本一緒にねてます。健康になります!- 4月20日

はじめてのママリ🔰
何が何でも寝る子に育って欲しかった(少しでも早くリズムを付けて自分が楽になりたかった)ので、徹底していました😂
20時には真っ暗な部屋へ。
上の子は里帰りしていたので、少し離れた部屋でした。寝ているときはこまめに様子を見に行っていました。寝ていないときは一緒に暗い部屋で過ごして寝かしつけしていました。
下の子は里帰りしなかったので、リビングの隣の部屋でした。
同じ感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーモニターは使ってましたか?
それともこまめに様子を見にいくだけでしたか?- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
こまめに見に行くだけです。
小児睡眠の本を参考に、窒息や乳幼児突然死症候群の可能性を下げるための環境を整えるようにはしていました🤔- 4月20日
はじめてのママリ🔰
両親共にその時間には一緒に暗い部屋にいましたか?😳
それとも暗い部屋に置いて、ベビーカメラなどで見てましたか?
はじめ
アパート暮らしで寝室とリビングしかないので、暗い部屋にいました!笑