
生後8ヶ月の娘が最近眠りが浅く、夜中に何度も起きて泣くことに悩んでいます。夜10時から11時に寝て、朝4時までに1時間ごとに起きることが多く、イライラしてしまうこともあります。生活リズムが崩れている原因について知りたいです。
生後8ヶ月の娘。最近眠りが浅くて何回も起きる?泣きます。同じ経験された方いますか?😭少し長いですが見ていただけると嬉しいです!!!
最近少し寝るのが遅く、10時から11時ぐらいに寝ます。
そこから朝方四時ぐらいまで眠りが浅いのか、1時間に一回ぐらい起きかけて、寝返りをしたり座ったり泣きます。
泣くと言ってもギャン泣きではなく、ぐずっている時ぐらいの感じです。
私も夜中起きるのはしんどく寝起きがものすごく悪いので、イライラしちゃったりして本当に辛いです💦💦
なんで起きちゃうのでしょうか??
日中疲れすぎですかね?それか元気が有り余ってる、??
昨日は2時に起きて朝5時まで寝ませんでした。
そこから午前10時ぐらいまで寝ていました。
生活リズムが崩れてきて、何が原因なのかわかりません。
- 🥕(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月のうちの子もそうで、毎晩旦那とイライラしながら対応してます😅
寝れないのってもうほんっっっっとにイライラしてストレスでしかないですよね💦
寝るの遅いのも同じです🥲
今まではお風呂上がって19時ごろには布団に入って1人で寝れていたのが、
22時すぎまで大人と一緒に起きて遊びまくってて、いざ寝るぞ!となるとうちの子はえげつないほどのギャン泣き。笑
抱っこでやっと寝たと思うと朝方何度も目覚まします💦
朝方はギャン泣きというより、不機嫌そうなぐずりです😑
今までもこういうこと何度かあって、睡眠後退?ってやつですかね。
おっきくぐーーんと成長する前に必ず通る道だそうです😇
なんか成長していく自分?に脳とか心がついていけなくて泣いちゃうみたいです。

はじめてのママリ🔰
寝不足の中頑張ってますね😭
同じ経験ではないのですが🙇♀️
うちの子は8ヶ月の頃に昼寝が短くなった時期がありました。後から知り納得したのは歯ぐずりでした。後から知ったのでネットに書いてあるような対策はした事がないです🙇♀️
体力が付いてきてるだろうから🥕さんのおっしゃる通り元気が有り余ってるのもあるかもしれないですね。
本当寝てくれてるのが1番楽ですよね!寝不足でしんどい時は家族に頼って昼寝させてもらったりしてました!
はじめてのママリ🔰
確かに言われてみれば、一個前の睡眠後退らしきものが過ぎ去ったあとに寝返り打ったり、お座りできるようになりました😌
次ははいはいかな?たっちかな?とちょっとワクワクしていますが、それでもイラつきます。まじで寝てくれ。🤣