女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3ヶ月半になって生活リズムも少しずつ整ってきたし、育児にも慣れてきて気持ちにゆとりができてきました😊そうなると今度は日中暇だなって思うことも増えて🙄💦同じくらいのお子様いる方、毎日どのように過ごしてますか?
GWあたりから 生活リズムが狂ってきて 夜寝るのは遅いし 朝起きるのは遅いし 11ヶ月くらいのお子さんたち どのくらいの時間に寝たり起きたりしてますかー?
もうすぐ5ヶ月になる女の子です。 昨日今日と少し暑くなってきていますが、みなさん毎日お散歩にいっていますか?生活リズムのために散歩には行きましょうとよく見るのですが毎日行くのは少ししんどくて…… やはり雨の日以外毎日行くべきなのでしょうか?
4ヶ月の子供がいます。最近まとまって寝てくれる様になり喜んでいたのもつかの間、次は自分が寝れなくなりました😫😑こんな時間に携帯いじるなって話ですが、かれこれ3週間くらい続いて、日中しんどいので今相談させてください🙇 完全に不眠とゆう訳ではなく、明け方になると眠れま…
3歳の上の子ともうすぐ1歳になる双子を持つ母です。 4月から双子も保育園に通い始め、そろそろ生活リズムも慣れてきました。 現在4月から義母が遠方から来てくれていますが、今月で帰ってしまいます。 来月からは仕事から帰宅し保育園へ3人のお迎え、家事育児と旦那が帰って来る…
1歳半前後のお子さんを持つ、専業主婦の方☆ お子さんとの1日の生活リズムはどのような感じですか?? 大体の1日の流れが知りたいですm(._.)m
上の子の寝かしつけに困ってます。 前は8時半ごろに寝室に連れて行くと30分以内くらいで寝てくれていましたが最近1時くらいかかります。時間もずらして9時間からにしましたがどんどん遅くなっていきます。 うろうろ歩いたり座ったり、笑ったりゴロゴロしたり、何なんでしょう。全…
3ヶ月の男の子がいます。 よくネットで3ヶ月から生活リズムを整えていくと書いており、そこで書いているのが「お昼寝を1時間で起こす」や「17時以降までお昼寝させない」などよく見かけます。 しかし、私の子は寝るか泣くかで、なかなか長い間起きていません(^^; 長く起きていた…
お子さんを22時、23時に寝かせてる方いらっしゃいますか? 旦那の仕事が夕方からの勤務になるので、夜は私ひとりです。生活リズムを作るために毎日18時くらいにお風呂に入れて20時くらいに寝かせてます。機嫌良くてもグズグズ泣いてても部屋を暗くして寝かしつけを頑張ってしてま…
離乳食についてです! まだ始めたばかりですが、離乳食を始めたと同じくらいから夜間に起きる回数が増え、離乳食を食べる時間が定まらないし、一向に生活リズムが整わなくて悩んでいます😵 起床時間、お風呂、就寝時間は同じにしています。 まだ一回食なのでそんなに気にしすぎ…
保育園に通っている7ヶ月の子供についてです。 9時に登園されている方は朝寝されていますでしょうか? 起床を早めて朝寝をさせるか保育園に任せる(朝寝をさせない)か迷っています。 保育園に行く前は 7時〜8時の起床後2時間経つと朝寝していました。 ですが、 保育園に9時…
もうすぐで5ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月くらいのお子さんがいる方で 子どもの1日の生活リズムを教えてくれたら 嬉しいです☺️ うちは、7時前後には起床、 3時間〜4時間おきにミルク180〜200をあげてます! 1日5回くらいです! 夜は20時には寝かしつけるようにしてます!
こんにちは。 皆様のお子さんの生活リズムを 教えてほしいです。 朝起きるのが7:30~8:30 遅すぎますか? 寝るのも遅いです。23時くらい。 2歳から保育園に入れたいと思っています。 早めに寝かして早く起こした方が いいですよね😥💦 後朝寝をちょこちょこするのですが 1歳でも…
現在3ヶ月で、あと少しで4ヶ月の娘がいます。ミルクは1日1〜2回100ml前後+母乳8回前後飲んでいます。 夜は遅くても19時〜20時就寝で0時、3時と2回ほど起きるのですが、毎日4時半頃に必ず目が覚めて起きてルンルン遊んでいます😫 その後6時半頃になると疲れて眠くなるのか、ギャン…
もうすぐ生後2ヶ月なのですが、お昼寝をほとんどしません 1ヶ月に入った頃からリズムはできてて、昼間の授乳感覚が1〜2時間の間なのですが、夜の8~9時から朝の7~8時までは基本的に寝かしつけなくてもおっぱいを飲んだら2〜3時間間隔ですぐ寝ます。 ですが、朝目覚めてからは…
妊娠7ヶ月、27週の初産婦です。 もともとフルタイムの正社員で、6ヶ月の終わり頃から切迫早産と診断され、現在自宅安静中でウテメリンを処方されています。 切迫早産と診断されるまでは時短もせず通常通り働いていましたが、突然の診断で産休も2ヶ月早めてずっと自宅に居ます。 …
最近 3時、4時に目覚める息子 😂😂 昼寝などもよく寝て1時間ほどです。 今日も4時に起きてそこから寝ません(笑) 朝は8時には起こし、夜は9時には寝かせる 体制には入っています。 生活リズムのせいでしょうか、、? それに、寝るとき授乳がないと寝ないように なってきました💭 …
生活リズムが全くできません。 昼夜逆転でこっちの体が持ちません。いつまでこんな日々が続くのでしょうか、つらいです
生後1ヶ月の女の子がいます。生後15日くらいから、夜泣き続けるようになりました。 現在の生活リズムは、 朝7時位までには起こす。 朝日を浴びさせて、顔を拭いたり着替え 9時くらい授乳 13時半くらい授乳 17時近く授乳 18時半から19時にお風呂 20時授乳 そこから1時まで大泣き…
3ヵ月前からオムツ脱ぎ脱ぎマンの下半身露出息子が (ボタンも器用に外してしまう🙃) とうとう今日やらかしました、、わら 静かだなぁと思ってたら トイレットペーパーガラガラ、、、 ママー!と呼ぶ声、、、 息子がオムツ脱いで便器にすっぽりハマってた(笑) しかも何メートル使…
妊活して2年になる34歳です。なかなか妊娠せずです。 ここ半年位、排卵前後と生理予定日1週間前から体調が悪くなります。症状は毎月まちまちなんですが、目眩、頭痛、胃のムカムカ、すごくだるくて寝たきり状態になります。つい最近も排卵前後で3日間も仕事を休みました。 仕事も…
寝かし付けの方法についてです。 もうすぐ4ヶ月の子がいます。 昼も夜も寝かし付けは抱っこです。 むしろ、寝るのが下手なのでセルフ寝んねしたことありません。 決まった時間にお風呂入って授乳して電気を暗くして寝かし付けの流れで、生活リズムを意識してるくらいです。 みな…
赤ちゃんを連れての義実家、実家への帰省期間について、皆さんの場合、どれくらいの期間ずつ帰っているのか教えてください。 来月出産予定です。 子供ができる前から、色々な理由があって、できれば義実家帰省は二泊三日くらいでサクッと短く終わらせたいと主人には伝えていま…
6ヶ月の息子を育てています👶 最近、夜泣きが始まり、何をしても1時間程泣き続けるのが一晩で2回ほどあります。酷い時は夜の8時から3時くらいまで泣きっぱなしのことも💦 夜泣きは成長に必要なことで、元気に育っている証拠だと分かってはいるのですが、やっぱりイライラしてしまい…
8ヶ月になったばかりの女の子を育てています。 気が早いですが3回食になった時の相談をさせてください💦 今の生活リズムが 7:30 離乳食①+授乳(母乳)① 朝寝30分程 10:30 授乳(母乳)② 13:30 離乳食②+授乳(母乳)③ 昼寝2時間程 17:00 授乳(母乳+ミルク)④ 18:00 お風呂 20:00 授乳(…
子供を産んでから…。 実家にすら帰るのも嫌になってしまいました😥。 自分の家族が嫌いって訳では無いのですが… 長男を出産して里帰り中の事です… 初孫・初ひ孫ということもあり、皆テンション高めでした。 私は…夜中の授乳の為、寝不足だったこともあり、祖母・母親のテンション…
朝、4時起きが三日連続っていうことは、日中の生活リズムを見直さないといけない時期なのかな? 眠い……眠すぎる…
おはようございます!みなさん 赤ちゃんは何時ごろ起きますか? 私の息子は生後2~3ヶ月ごろから朝はだいたい8時ごろに起きていました 。それがなせが急に今週くらいから早起きくんになったのです 笑 それも日を増すごとに1時間ぐらいずつ早くなり 今日は3時台の起床でした 明日…
長くなりますが、かなり悩んでいるのでお時間のある方、読んでいただけますか? 私の叔父なのですが、10年前に鬱病を発症し、診断される直前に仕事を辞めてから6年ほど家にこもっていました。 ワシは頭が悪い、死んだ方がええなどネガティブな事ばかり口にしていたそうです。 そ…
教えてください。 4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムってどんな感じですか? うちは 6時起床 母乳 8時から9時まで朝寝 9時 母乳 そこから泣いたら母乳で 18時 お風呂 湯冷ましの代わりに母乳 20時 母乳飲みながらねんねです。 助産師さんに、母乳飲みながらねんねする癖がつくと、ママ…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…