
6ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。成長の証拠とはいえ、ストレスです。夜泣き対応やストレス発散法を教えてください。
6ヶ月の息子を育てています👶
最近、夜泣きが始まり、何をしても1時間程泣き続けるのが一晩で2回ほどあります。酷い時は夜の8時から3時くらいまで泣きっぱなしのことも💦
夜泣きは成長に必要なことで、元気に育っている証拠だと分かってはいるのですが、やっぱりイライラしてしまいます…⤵️
少しでも回数が減るようにと、生活リズムを整えてみたり、寝る前に絵本を読んだりとするのですがなかなか改善されず
みなさんは、夜泣き対応どうされていますか?
あと、できれば夜泣きのストレス発散法も教えていただきたいです🙏🙏
- スパイスガール(7歳)

みきまま
まずは日中に休み時間や睡眠時間を確保する。
あかちゃんの生活リズム、なるべく8時9時には寝させるようにして、お母さんも一緒に寝てしまう。
旦那さんには少し理解をしてもらい、家事ができなくても多目にみてもらうようにお願いする。
私も一人目は辛かったですね。ただ、家事ができなくても文句を言う事はない旦那だったので、何とかなりました。一時的だと思いますが、お母さんが休むことが第一だと思います。
コメント