※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

息子がトイレでトイレットペーパーを使いこぼし、トイトレを始める準備をしています。補助便座を使い、同じ時間に座らせる方法を知りたいです。キャラクターやシールには興味がなく、進め方を教えて欲しいです。

3ヵ月前からオムツ脱ぎ脱ぎマンの下半身露出息子が
(ボタンも器用に外してしまう🙃)
とうとう今日やらかしました、、わら

静かだなぁと思ってたら
トイレットペーパーガラガラ、、、
ママー!と呼ぶ声、、、
息子がオムツ脱いで便器にすっぽりハマってた(笑)
しかも何メートル使う気だったのだろう
トイレットペーパーで丁寧に拭いておりました😂
2か月前からトイレに登れるようになってしまったのは
しってたけど、、、
びっくりしすぎてとりあえず写メ📱💭💕

こんだけトイレで座りたがるので
トイトレというかゆるく始めていこうかと😃

おまるは使うつもりなく(便座に抵抗ないので)
補助便座だけ買うつもりです!
あと何がどのくらい必要でしょうか🤔

それと良く同じ時間にとりあえず座らせる!
と聞くのですが同じ時間とは
授乳みたいに3時間おき!とかの同じ時間ですか?
または起床後、ご飯あと、お風呂後みたいに
生活リズムとしての同じ時間ですか?🤔

好きなキャラクターもなく
シールもまだあまり興味ないです💦
(シール好きですが剥がしてはるのがまだ下手っぴ)
どのような手順で進めていくのかも教えてください♡

コメント

ゆあ

自分で拭かせるつもりなら柔らかいトイペにすると良いかも。
あとは補助便座あれば落ちることは無いですし、できたね偉いねーて。

生活リズムでいいと思います(´∀`)うちは起きたあととお風呂前には必ず行く習慣をつけました(o^-^o)

  • K

    K

    トイレットペーパーは既にめちゃくちゃ柔らかいダブルのものなのでそこは平気そうです🙃💓

    生活リズムですね!
    ありがとうございます😊
    補助便座以外は何も用意されませんでしたか?
    布おむつ?だったりトレパンだったり。

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    トレーニングパンツを4枚と普通のパンツを4枚くらい買いました。履く時は特にどちらを、とか気にせず履かせてました。
    あとうちはおまるを用意してたので目を離していてもしたい時は出なくてもまたがってごらーん(´∀`)てやってましたね。
    ほかは特に買ってないです(^^♪

    • 5月13日
  • K

    K

    4枚ずつ買われたんですね😊
    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 5月13日
ちびちゃま

ハマったって…そのハマり方?!w
てっきりお尻がスポッとかな?って想像したのに予想外でした❣️
自ら自発的に行くの偉いですね✨

すみません💦
回答ではないですけど突っ込まずにはいられませんでしたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

  • K

    K

    私も見事なフィットぶりに笑いました😂💓
    そして友達に送りまくりました(笑)
    いい事なのかどうなのか、、🤭
    ありがとうございます🎶

    • 5月13日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    ナイスキャラな息子くん❣️

    暖かくなってくるとオムツが外しやすいって聞きますので良い事、良いタイミングだと思いますー✨
    早くに外れてくれるとオムツの消耗もなくなるし臭いも気になる季節だから良いですね~(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    ファイトです«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    • 5月14日
  • K

    K

    ありがとうございます💓
    娘さんもこれからですかね?🤔
    頑張ります\( ˆoˆ )/

    • 5月14日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    うちはまだこれからです✨

    • 5月14日