







離乳食後のミルク 離乳食後のミルクを飲まなくなり1日の授乳回数増えた方いますか? 今2回食ですが離乳食をちゃんと食べて満足してるからかミルクを飲まなくなりました。 そのせいか夜の寝かしつけでなかなか寝ず夜間授乳の回数も増え、生活リズムがバラバラになりつつあります…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 0



夜泣きしない子とする子の違いって個性ですか? うちは子ども2人いて、2人とも夜泣きがひどいタイプでした。特に上の子は4歳ぐらいまで一晩に何度も夜泣きして、夜驚症になって叫び続けたり、ほんとひどくて鬱病になる寸前でした😢 偏食と癇癪もひどくて発達相談や小児科にも何…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 小児科
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ
- 4

シングルマザー(離婚)予定で別居中です。 ずっと扶養内パート勤務でしたが正社員で来月から転職します。 保育園に9:00〜16:00で預けてたのですが、8:30〜19:00になります、、 (調剤薬局の事務員で、勤務時間自体は18時までなのですが、病院が閉まらないとこちらも帰れないの…
- 生活リズム
- 保育園
- 病院
- シングルマザー
- パート
- はじめてのママリ
- 3













5歳と生後一か月の子供がいます。 夜は早く寝かせたいのですが、上と下の生活リズムバラバラで何時に寝るのが正解なのかわかりません💦 上の子はご飯食べてお風呂上がり2時間くらい遊んで寝たいみたいです。 下の子はお風呂上がりミルク飲んで少ししたら寝かしたいです。が、上の…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 3


【ミルクの飲む量が少なくなってきたことについて】 生後4ヶ月の娘です。 生後3ヶ月ごろから完ミに切り替えて1ヶ月ほど経ちます。 つい1週間くらい前は、1日トータルで800ml前後飲めていましたが、今週に入ってからミルク量の1日トータルが600mlほどに減っています。 以前は、日…
- 生活リズム
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐ3歳の子ども、夜中に1回は目が覚めてしまいます🥲 寝室が2階にあり、寝てる間にふと私がいない(寝かしつけ後下でテレビ見たり)ことに気づいてしまった時に泣く、という感じが大半ですが私が隣に居ても目が覚めて喉乾いたと言う時もあって、起きるのはそのどちらかの理由…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 3歳
- 昼寝
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2

5ヶ月になりましたが生活リズムが整いません。 まず、いまだに2,3時間ごとに夜間授乳をしているため私自身が朝起きられず…寝てくれるならと、8時9時近くまで寝ていることも多いです。 授乳のあとすんなり寝てくれないことも多く、今朝も3時半頃起きてからずっと寝る気配がなく(泣…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード