※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月になりましたが生活リズムが整いません。まず、いまだに2,3時間ご…

5ヶ月になりましたが生活リズムが整いません。
まず、いまだに2,3時間ごとに夜間授乳をしているため私自身が朝起きられず…寝てくれるならと、8時9時近くまで寝ていることも多いです。
授乳のあとすんなり寝てくれないことも多く、今朝も3時半頃起きてからずっと寝る気配がなく(泣かないもののずっと喋っている)、6時頃やっと寝てくれたので、8時まで一緒に寝てました。
なんなら眠気に耐えられないときは赤ちゃんが起きてる横でウトウトしてたりもします💦
朝がそんな感じなので、昼寝の時間も授乳時間もバラバラです。
ほぼ完母で、昼間は授乳間隔も3〜4時間あくようにはなってきました。
なので夜間も本気でお腹が空いているわけではないのかもしれませんが…

夜は18時台にお風呂だけは固定で、その後授乳からの寝かしつけで、19時半〜21時くらいには大体寝るかな、という感じです。
就寝はどうやら最後のお昼寝から起きた時間によるようで、17時前までに起きていると授乳で寝てしまいます。
早起きしたから早く寝るということはないようです。
起きたら外気浴、お散歩かお出かけは毎日しています。
日中適度な刺激があればよく寝る…などと聞きますが、体感としては全く変わりません。

前置きが長くなりましたが、
①やはり早起きして生活リズムを整えていくべきでしょうか?
②完母の場合、夜間授乳はいつまで続くでしょうか?
③自然に生活リズムは整うものでしょうか?いつ頃で整うでしょうか?

コメント

ママリ

1人目の時完母でした。
新生児の頃から朝早く起きて光浴びせて…
(やっぱり週に一回は9-11時までねてたときもあります。)
夜は決まった時間にお風呂入れてすぐ寝かしつけ

とずーっとやってました。
結果的にですが

①結局私の経験上、おっしゃる通り早く起きたから早く寝るとかもないし何にも変わりませんでした。早寝早起きの習慣は昼夜逆転しない限り保育園に行かせる一ヶ月前くらいからやるだけでよかったなと今になって思います。。

②脅すようで申し訳ないですが完母の場合断乳するまで夜間授乳続くのがほとんどみたいです。
完母だと入眠方法がおっぱいで癖ついてるので上手に自分で寝れない子が多いと聞きます😥

現に私も生活習慣整えてればいずれ夜通し寝れるようになる!って信じてやってましたが結果的に夜通し寝れるようになったのは一歳三ヶ月で断乳してから子供が自分で入眠できるようになった4、5ヶ月後でした。
それまで朝寝昼寝夕寝の時間をきちんと決めて、起こす時間を決めてやってても変わらずでしたね。

③結果的に自然に整うものです😭💦断乳して保育園通いだしてから自然に整いましたね。一歳半ごろでした。
なんのために時間決めてやってたのかよくわからないままです😇