
子供が産まれてから、自分自身のケアがめんどくさくなったってママさん…
子供が産まれてから、自分自身のケアがめんどくさくなったってママさんどのくらいいますか?
時間がなくて/取れなくてできない、ではなく、自分の気持ちがもうめんどくさくなってしまったって意味でです。
自分のお風呂シャワータイムについてもです。
私は6〜1歳の子供達がいますが、1番上が産まれる前までは、愛犬のお散歩前に早朝シャワーしてメイクして身だしなみ整えて綺麗な格好でお散歩してましたが、今はハッとして起きて、スエットみたいな格好とノーメイクでとりあえず散歩に出て、はぁ一日が始まった…となり、子供の送迎があるから急いで帰宅して、家の中ぐっちゃぐちゃで自分の顔見る暇もないまま送迎が終わり、一旦時間が取れたら1歳児のお世話があるので、この子とお風呂ゆっくり入ればいいかと思いながらも、どうせお風呂入らなくても死なないし、また次時間取れたらでいいやとなり、ただダラダラ子と過ごし、スーパー行こうかな、公園行ってみようかなとなりとりあえず行動しますが、メイクしようとか綺麗にしてからお出かけしようという気が全く持って起こらず、朝起きたそのままの見た目で行動します。
周りは綺麗にしてるなーと思いながらも、どうしても私の心がめんどくせーとなるので、どうせ。。。って気持ちで、実際行動には移せないんです。
何もかもが「めんどくさい」に尽きます。
そして子供を迎えに行き、習い事へ送りに行き、やっと夜帰宅で、まぁお風呂入ろうと思えば入れるし、丁寧に料理できなくもないし、映画だって1本見ようと思えば見れるし…でもとにかくめんどくさいんです。
元からそういう性格ではなく、以前はスケジュール管理して、身だしなみ整えて、料理も手の込んだのを作ってでしたが、今は全て投げやりの、もうどうでもいいやって気持ちで、自分でも昔の私はどこへ行った?!って気持ちですが、やっぱり以前の私には戻れません。
これって子育てがひと段落したらまた何何しようって思えるのかなーと疑問です。
私は30代に入ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私もそうでした!
でも下の子が大きくなってきて手がかからなくなって、自分も働くようになったらまたやれるようになってきました!
はじめてのママリ🔰
本当ですか?!励みになります!前の自分に戻れる気力が戻ってくる可能性大だと思えば、今期間限定でめんどくさい、やる気ない時期を過ごすのは悪くないですね。
あと4、5年後くらいにはまた身だしなみ整えて元気に過ごせる自分に期待してみます✨