

離乳食2回食しています。最近ミルクの飲みが悪くなりました。離乳食は食べる方だと思います。1回100〜120gぐらい食べます。麦茶を食間に10〜30程飲みます。麦茶はちょこちょこ自分で飲みたがって飲んでいます。 離乳食食べた後すぐはミルク飲まないので1時間後ぐらいにあげるので…
- 生活リズム
- 離乳食
- お昼寝
- 麦茶
- ミルク飲まない
- 男の子ママリ🔰
- 1



生後39日。 夜中に寝かしつけ1時間半かかるのは遅いでしょうか。 母乳がたくさん出るからか、飲んだ後苦しくなって唸ったり吐いたりしてなかなか寝付けないように見えます。 そのあと身体が落ち着いてウトウトして寝ると1時間半は平気でかかります。早ければ30分くらいなのです…
- 生活リズム
- 母乳
- 病院
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2



離乳食開始の生活リズムについて! 年始から離乳食を開始しようと思っています(生後5ヶ月半) まだ母乳のリズムが整っておらず整えたいと思っているのですがみなさんのリズムはどのようですか? 6時10時(離乳食)14時18時22時とよく目にするのですがその場合お風呂は何時にしますか…
- 生活リズム
- 母乳
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 2






一歳になったばかりなのですが、お昼寝のタイミング、夜の就寝時間について悩んでいるので相談させてください。 今までは午前と午後2回お昼寝していて大体3時間くらい経てば眠くなっていたので 7時ごろ 起床 朝ごはん 10時半ごろ朝寝→30分から1時間 12時 昼ごは…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おやつ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4


赤ちゃんの生活リズムについて。 生後2ヶ月の赤ちゃんが、最近毎日22時頃に寝て夜中に1回授乳で起きますが朝8時頃起きる生活になっています。 これは体内時計が整ってきたのでしょうか?
- 生活リズム
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1





四月から保育園です。 生後7ヶ月になる頃に入れます。 生活リズムなどは皆様いつ頃からつけられましたか? 保育園に入れるにはやっぱりつけてた方がいいですよね?
- 生活リズム
- 保育園
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後7ヶ月から保育園に入れた方 最初はやっぱり泣き喚きますよね涙 保育園いれるまでにしておいたほうが良いことなどあれば教えてください! (生活リズムの固定とか、離乳食を保育園の時間に合わすとか、? )
- 生活リズム
- 離乳食
- 保育園
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

息子👦💤早起きさせなきゃいけないけど、 早起きさせるとすぐごはんに水分に午前睡で昼ごはんおやつうんち昼寝?夕寝?であっという間に晩ごはんだけど、 毎晩20時頃から不機嫌で夜泣きはじまって戦わねばならず…… ただでさえ常時見守りで完全介護なのに、 私の代わりになってく…
- 生活リズム
- 夜泣き
- おやつ
- 片付け
- 昼寝
- めろポリズム·*°♪”
- 1
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード