※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

入院中の生活についてです。先日、二人目を出産しました。二人目は未熟…

入院中の生活についてです。
先日、二人目を出産しました。
二人目は未熟児で産まれたのでNICUに入り、わたしだけ退院しました。
分娩後にわたしがコロナと判明したので退院しても上の娘とは家で隔離生活になったのでお世話は旦那と義両親達にお願いする事になったのですが、娘の生活リズムが崩れすぎて心配です、、
普段は保育園行ってるので朝6時半に起きて夜は遅くても21時までには寝室に連れていき寝かせてるんですが、今は昼近くまで朝は寝てて、夜は22時過ぎに寝室に行き寝るのは23時近くになってるみたいで普段とあまりにも生活リズムが違いすぎるので、元に戻せるか不安です。
保育園行きだしたら戻るとは思いますが、娘の身体がついていけるのか、体調崩さないか心配です。
すぐに生活リズム戻せるものでしょうか?
旦那に早く寝かせてよと言ってるのですが、なかなかうまくいかないみたいです。

コメント

ママリ

お世話をお願いしてる以上多少のことは仕方ないのかなって思いますけどね😭

特に朝6時半に起きて←とかは特に。

保育園行きだしたら戻るんでそこまで気にしなくても大丈夫ですよ!