※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

これは私の心が狭いのでしょうか…。子供が産まれて2ヶ月になります。今…

これは私の心が狭いのでしょうか…。子供が産まれて2ヶ月になります。今度旦那と映画を見に行こうとなり、義母に子供を3時間だけ見てて欲しいとお願いしました。(いいよー!と言われました)義両親は元からすごく協力的で私も仲がよくて好きです。お願いした翌日に義父から、「俺もその映画見たいから一緒に行っていい?」と旦那にLINEが。妊娠前はよく3人で映画に行っていたので、おかしな事ではないのですが、私は子供が産まれてから旦那と二人でお出かけなんて出来ないから二人で行きたかったです。でもお断りもしずらいし、義父を拒否?しているようで罪悪感も出てくるし、、義父が嫌な訳じゃないのは前提として、2人になりたい時もあるじゃん、、そこが分からない?と思ってしまう自分。旦那は日にち変えようかと言っていますが私がわがまま泣きがしてきてしまって。。複雑でモヤモヤしています。

コメント

ママリ

ぜんっぜん!ワガママじゃないです🥹
義父さんにはちょっと空気読んで欲しいですよね😔

みい

産前も行ってたのであれば、義父さんが行きたいという気持ちが生まれるのは仕方ないですよね。
唯一の楽しみだったかもしれないですし。
産後だと確かに外出自体が休む時間になってくるので意味合いが変わってきますよね。
環境が変わったのでそう思うのは自然な事だと思いますよ!
先に旦那さんとゆっくりデートして、映画は別で3人で見るか…
旦那さんに今の時期は疲れちゃうからまた落ち着いた時期に一緒に行こうとやんわり断ってもらうかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

そこは義父に空気読んでもらいたい!!
もし行きたい!と言ったなら義母さんに止めてもらいたい!!!

はじめてのママリ🔰

ごくごく自然な感情だと思います。
旦那さんと2人きりでしかできない話もあったり、ゆっくり2人で過ごしたいのは普通のことです👍
義父に旦那さんから言ってもらったり
してママリさんがリフレッシュ
できますように😊

ママリ

義父の誘いは断りましょう。
配慮がなさすぎてびっくりしました。
それは誰だって遠慮すべき場面ではないですか。

お義母さんが義父に言ってくれたらいいんですけどね。
断る方向で、ご主人に任せて良いと思います。