



この状況で夜(〜24時くらいまで)のパートに出ようか考えていますが甘いでしょうか?🥲 子供2人の生活リズムがわりときっちり出来ていて、19時に就寝します。 上の子は朝(6時過ぎ)まで起きません。 下の子は夜泣きはこれからどうなるか分かりませんが、今のところなく、明け方まで…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 2




愚痴ですー! 出産をし、色々な方からありがたいことに出産祝い金を頂きました。その中には義母の実家も。 まだ生後もうすぐで2ヶ月の娘ですが、義母に会う度に 早くお礼を返しに行け!顔を見せにいけ!とやかましいです。自分の(義母)実家だから特に顔が立たない事が嫌なのでし…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- 出産祝い
- お返し
- はじめてのママリ🔰
- 2







生活リズムについて… 生後5ヶ月です。 今の生活リズムなんですが、 9時 起床 3回昼寝(30分〜1時間) 19時 お風呂 20時 就寝 という感じです。 ママリや育児雑誌見てると、みんな6時や7時起床なんですが、アラームかけて起こしてる感じなんですか? 今のところこ…
- 生活リズム
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 育児
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 8



コロナ関係で引きこもりしてます笑 しかし、来週から仕事、保育園再開します! 引きこもりのお陰で、娘の生活リズムが崩れまくりで困ってます(泣) 夜寝ないおかけで、朝も起きません。 そして昼寝も変な時間にします。 やっぱり朝の時間を直したら、リズムも直ってきますか…
- 生活リズム
- 保育園
- 昼寝
- 寝ない
- ただいま減量中!目指せ55
- 1

生後9ヶ月の娘ですが、今まで夜寝る時や昼寝は少し泣くものの、割とスムーズに寝てくれていました。 なのに生後9ヶ月になった途端、寝る前に30分以上もギャン泣きするようになってしまいました。 トントンしても何してもギャン泣きで、泣き疲れるまで待つ状態です。 生活リズム…
- 生活リズム
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

10ヶ月になった娘が最近お昼寝の際の抱っこを拒否するようになりました。 今までは抱っこですぐに寝ていたのですが、9ヶ月の終わりくらいから抱っこをすると足を閉じて突っ張ったり、泣いて暴れるようになりました。💦 活動時間を見て寝かしつけようとするのですが、遊び足りない…
- 生活リズム
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 1





1歳から保育園なのですが生活リズム、お昼寝で相談です。あまり寝ない子でお昼寝2回でやっと1日トータル12時間睡眠、活動時間が3時間くらいなのですが、毎日大体5時半〜6時には起きてます。 朝ごはんを8時にして?9時くらいから寝かしつけして1度目のお昼寝をさせています。 …
- 生活リズム
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 1歳児
- お悩みママリ🔰
- 3

まもなく生後二ヶ月。2、3時間起きに起きるのは普通ですか? 完母で育てています。 夜のルーティンとして21時までにはお風呂完了+部屋の電気を暗くして寝室移動します。 そうすると大体毎晩22時前には寝るのですが、その後長くとも3時間おきには泣いて目を覚ますので、おむつ替…
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 9


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード