![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜勤のある夫の育児について、夫の生活リズムや子供との関わりについて相談です。夫の帰宅時間が遅く、子供との接する時間が少ない状況で、ワンオペ育児に不安を感じています。同じような生活リズムの方がいるか教えてほしいです。
夜勤のある夫の育児について。
夫は仕事の関係で
朝8時頃 帰宅
10-14時 睡眠
14時半 出勤 の生活をしています。
休みは週1回ですが、
休みの日も帰宅が朝方になります。
普通のお勤めの人とは時間帯が異なるので、
当然子供と接する機会が少ないです。
休みの日、夫はお昼過ぎ頃起きて、そのあとみんなで少しお出かけし
18時頃にお風呂というような過ごし方なので、
夫は実質4-5時間しか子供と接していません。
特別な用事があるときは、午前中に起床してもらうこともあるのですが、
子供がもっと大きくなったときに家族で買い物や公園に遊びに行くのも午後から行動開始となると、なんとなくもやもやしてしまいます。
普段はわたしがほとんどワンオペ育児なので、
休日だけでも夫に見ててもらいたいのですが。
このままだと、子供がわたしにべったりで、
子供と夫との関わりが希薄になるような気がしてしまいます。
夫がこういった生活リズムの人はいますか?
お子さんの様子など教えていただければ有難いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ずっと夜勤ですか?日勤がないのですか?
夜勤でも日勤でも残業してるパパさんなら子供が寝たころに帰るって結構あると思いますよ。
時間より限られた時間でどう関わるかですよね。
でも休み一日は辛いですねー😂
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
夜勤だけでなく不規則勤務の旦那ですが…
子供が起きた時にはもういない、子供が寝た後に帰ってくる、夕方仕事に出て翌日昼帰ってきて夜まで寝てる、とか。
うちの子は私ではなく逆に旦那にベッタリでした。今もです。
ママはいつでもいるけどパパはいつでもいないから?パパとの時間が貴重なのか…
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんにべったりなんですね!
うちの子もそうなって欲しいです😂
もっと子供が大きくなったら、パパとの時間は貴重だよってことを伝えたいと思います!- 2月14日
-
きらきら星
土日も仕事の事がほとんとなので、子供と過ごす時間は私より圧倒的に少ない旦那ですが、
その分、土日に休みがあるときは私に内緒で二人で公園に行く約束をしていたりドライブ行ったり、子供との時間を大切にしています。子供もそういう時間が特別で嬉しいのだと思います!
限られた時間でも、どう接するかが大切なんだと思います😊- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
交代勤務で夜勤ありますが
基本子供達のことや家事してくれます。
接し方が上手でうまく時間の範囲内でやってくれるのでパパ大好きです☺️
![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともこ
毎日夜勤の夫です。
22時に出勤、15時に帰宅です💦
仕事の日は娘と会うことはほとんどありません。
でも娘はパパ嫌期もなく、ずっとパパ大好きです。休みの日は私よりパパにくっついています。
はじめてのママリ🔰
日勤はなく、ずっと夜勤というか、仕事の関係で夕方から朝方の仕事なんです💦
限られた時間でどう関わるか。
たしかにそうですよね。
週一回の休みの日にも仕事を家でしていることもあります。
帰宅後や出勤前とかにたくさん接することが出来れば良いのですが、
夫の睡眠時間が減ってしまうのもなんだかなぁとおもってしまいます。
ママリ
そうなのですねー。
うちの夫も夜勤日勤で仕事の日は接することができるのは1時間ないくらいです。その間息子と向き合ってます。
きっと、パパが忙しいと分かり始めたら旦那さんが子供と向き合おうとしていれば短い時間でのスキンシップは取れるのかなと思います。
下の方が仰ってるよう、息子もパパ大好きで仕事と休みの日がわかるのか、仕事の日はストーカーの様にパパを追いかけています。
はじめてのママリ🔰
1時間でもお子さんと接しているのは良いですね!
お子さんと旦那さん、良い関係を築けてるんですね!
ずっとわたしがお世話しているので、大きくなったらわたしにしか懐かなくなったらどうしようと思ってましたが、
パパっ子になってもらえるように声掛けとかしてみようと思います!
アドバイスありがとうございます!