
生後4ヶ月の新米ママです👶🏻 生活リズムについて知りたいです、、 3ヶ月ごろからぴったりな時間は毎日一緒ではないのですが 大体、同じような時間に授乳だったり、お風呂、起床就寝のリズムが整ってきたと思っています。 しかし諸事情で実家に1週間ほど滞在することになり 帰省…
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月赤ちゃんいるんですが 17時から20時まで寝てしまいます… 3時間寝たからそのあと22時から23時まで覚醒…その後は朝まで寝てくれるのですがこの生活リズムはまずいですよね💦
- 生活リズム
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




慣らし保育か9-11時を1週間の予定なのですが 朝の授乳は7時とかで問題ないですよね?? いつも7時前後です。 9時にちょうど眠たくなってしまい 預けた瞬間から不機嫌だと思うのですが。。。 8時とかにずらすと生活リズム狂うので😅 仕事復帰したら7時半に保育園に預けるので 朝の…
- 生活リズム
- 保育園
- 授乳
- 仕事復帰
- 慣らし保育
- ゆーちゃんママ🔰
- 2



生後2ヶ月の生活リズムについて質問です。 いくつか質問を見ていると、何時に起こしますか?何時に寝かせますか?という質問をよく見かけます。 みなさん、時間を決めて起こしたり寝かせたりしてますか? 授乳時間もきっちり3時間ペースで起こしてあげてますか? 上にお子さん…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳時間
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4

起床時間について。 生後4ヶ月です。 新生児の時から寝る時間21時ごろと起きる時間7時ごろと決めていたのですが、生後4ヶ月になりそろそろ生活リズム整えましょうと育児書に書いてありました。 ただ、まだまだ夜間に起きるなど睡眠が定まらなくて、明け方5時前に起きて寝ること…
- 生活リズム
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 育児
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後3ヶ月の娘を育ててるのですが、寝ぐずりが酷くうまく寝かしつけれません。 授乳した後、私のお腹の上では寝てくれるのですが、ベッドに置いたら泣きます。 寝かしつけようと思ったタイミングから、全く寝ず次の授乳の時間がきてしまいます、、 授乳直後お腹の上で寝てくれる…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- Miomama𖤐´-
- 6




あと2日で保育園生活も終わってしまうー。 学童不安、小学生になるとわたしのが朝早いのでわたしは時短に戻ります。色々生活リズムが変わっていくことに不安しかない😭💦
- 生活リズム
- 保育園
- 学童
- 時短
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後3ヶ月頃で完ミの方🙋♀️ 最近、混合から完ミになり生活リズムをルーティン化したいのですが、どういうスケジュールがいいのか迷走してます。 皆さんのミルクの時間、量を教えてください🙇♀️ お風呂の時間も教えてくれると嬉しいです☺️
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 混合
- おいも🔰
- 4

慣らし保育中、休むのはありですか? 4月から慣らし保育が始まります。一日だけどうしても私が外せない用事があり、慣らし保育中だと呼び出されてしまう可能性がありますよね。その1日だけファミサポに頼むなどしようと思うのですが、慣らし保育中に休んだら生活リズムが〜とか保…
- 生活リズム
- 保育園
- 慣らし保育
- ファミサポ
- はじめてのママリ🔰
- 3







保育園に悩んでいます。 生後早めに保育園に通った方に質問なのですが、赤ちゃんはどうだったでしょうか? もちろん、慣れるまでは大変だと思うし、その子の性格にもよと思うのですが。 生活リズム整ったよ!とか。 夜はまとめて寝るようになったよ!とか。 逆に夜中泣くように…
- 生活リズム
- 保育園
- 赤ちゃん
- 子育て
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード