※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の娘が日中グズグズで抱っこが必要。背中スイッチが入り、寝かしつけてもすぐ起きて泣く。外出もできず生活リズムも狂い、育児に自信を失っている。これはよくあることでしょうか?

生後5ヶ月半の娘ですが、数日前から日中のグズグズが日に日に増して常に抱っこ、抱っこでも泣いたりで
もう何も手に付けられません…
数ヶ月ぶりに背中スイッチ大発動してて、
寝かしつけても寝かしつけても置いたらギャーって起きてきちゃって😫😭😫😭

これってこの時期よくあることですか?🥲
ご経験のある方どのくらい続きました?🥲

幸い夜は寝てくれるのですがーーって書こうとしたら
たった今、日中同様にギャン泣きで起きてきて対応中です

はぁ、なんか寝返りもまだだし、場所見知り激しくて外出る気になれずずっとうちに篭って、且つここ1ヶ月くらい生活リズムついてきてたけどかなり狂ってショックです
私の育児全てがダメな気がしてしまいそうーーーーー🤮🤮

コメント

ありさん

大丈夫です!ダメなんてことはないですよ😊✨
何も手に付けられないほど、娘さんに構ってあげてるということ凄いです👏
うちはグズってても、ちょっと放置しちゃったりこれで遊んでてーっておもちゃ渡して気を紛らわせてもらったりしてます😂
これからお母さんが見えなくなったりすると泣いてしまうことが増えてくると思います😊
泣いてるのも色々な理由があるので、2人目ですが私もまだ手探り状態です😅
私はお腹空いてる以外のぐずりの場合は、抱っこ紐しちゃってます!家事出来るしよく寝てくれるので🙆‍♀️

娘さんなりに成長してくれていると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんてお優しいんでしょうか🥹涙ちょちょぎれです🥲✨

    ほんと外とのコミュニケーションも無いし、手探りすぎて、私だけなんだか取り残されてる気になってましたが凄いホッとしました😭😭😭

    これも成長の証と捉え、前向きに程よく肩の力抜いて向き合いたいです🥲✨

    明日は抱っこ紐試してみるぞ〜💖

    温かいコメント、ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 4月26日
  • ありさん

    ありさん

    頑張りすぎず、息抜きしながらお互い頑張りましょう🥰

    • 4月27日
まーみー

赤ちゃんがぎゃーってなったり、急に不機嫌になる時期がくるのはよくあることです!

今日は、抱っこしてて下せって言ったので下ろしたら娘にガチギレされました😂

二人育てても、意味不明なこと多すぎです🥺

ちなみに育て方で発育ってそこまで変わらないと思います。その子の個性が大半ですし、リズムなんてこれから昼寝も減るし、体力ついてくるしでコロコロ変わりますよ!
起きる時間だけ遅くなりすぎなかったらそのうち勝手に整います🥹

今日も無事に命あることに感謝です🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先輩ママ様🙏🏻コメントありがとうございます✨🥲

    こういうことはよくあることなのですね✍️😭

    娘ちゃま、何とも理不尽で愛おしいですね🤣💖
    やはり子育てとは理屈なんて到底通用するもんじゃございませんね😇
    お2人も育ててらっしゃる方が意味不明なのに私なんかが分かったら不思議ですよね🤣🤣🤣

    育て方で発育が変わらないとのことで、かなりホッとしました😭最近すーっごく焦りみたいのがあったので😔
    生活リズムに関しても余りこだわりすぎず、
    どんな変化も娘の成長、個性と受けとります🤍

    ほんと、命あることに感謝ですよね😭✨

    温かいコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 4月26日
まー

生後5ヶ月です😊
ここ数日、同じく昼間に背中スイッチが爆発動してます🤣夜は授乳中に寝落ちしてくれるので、幸いですが…😢

そっーと置くとぎゃー!と泣き出し、トントンでもダメだし、抱っこしたら泣き止みますが、抱っこで寝かしつけてそのまま抱っこしてて、何もできないし、腕も腰も限界です😭

うちも寝返りまだで、焦りますよね😞
うまくいかないと、自分の育児がだめなんだー!と否定されたように思いますが、絶対にそんなことないので、お互いに無理のないように乗り越えましょう💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今、同じ状況の方がこの世にいるというだけでなんでしょうこのドヨンとしてた心がスっと軽くなりました😭✨😭✨😭✨

    もーーーーわかります😭
    私も腕と肩がもげそうです😇
    ほんとにココ最近朝寝も昼寝もほぼセルフって感じだったので、勝手に私が期待してただけですがギャップ凄くて少々メンタルに来ておりまして😇

    寝返りまだなのも同じなんですね😳焦りますが同じと聞いてこれまたホッです☺️✨
    確かにそうですね!!絶対そんな事ないですよね!!きちんと向き合ってる証拠ですよね!🫶🏻ほんと無理せず、頑張って乗り越えましょう💖

    温かいコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨✨

    • 4月26日
  • まー

    まー

    私も同じ状況の方がいて一人じゃないんだ〜と思い、コメントさせていただきました😭めちゃめちゃ嬉しかったです✨

    ほんともげそうですよね!
    朝も昼もセルフねんね出来てたとは羨ましいです🥹夜はセルフなのですが、朝昼はほとんど抱っこでないと寝てくれないです😂

    寝返りも気長に待ちましょう!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねですよね🥹💖お仲間さんいると心強いです🫶🏻

    どひゃ😭それはきっと、私なんかよりもっと苦労されていますよね🥲毎日ほんとにお疲れ様です😭🫶🏻✨

    そうですね、気長気長ですね🥱💖

    • 4月27日
はりねずみ🦔

めちゃくちゃ共感です☺️❤️
その時期は、他者との物理的な距離感を理解し出した頃と聞きました。なのでママが離れるのが分かるのでしょうね☺️だから抱っこしてずっと一緒に居て〜って思ってるのかも。
生活リズムは大切ですが、ママの心の方がよっぽど大切です。どうか無理しないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感頂きありがとうございます😭❤️✨

    なんとっ!赤ちゃんって賢いんですね😂成長の証だとわかり、ほっとしてます😭🙏🏻✨

    もうほんと肉体的にも精神的にもきてますが、絶対こうしないと!みたいな、気を張りすぎていた部分もあるので少し肩の力抜いていきたいと思います🫠✨

    お優しいお言葉までかけていただいてほんとにありがとうございます😭大好きです😭❤️🙏🏻✨

    • 4月27日