
4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜の就寝が早いので悩んでいます。日中のスケジュールは整っていますが、このルーティンでいいでしょうか?離乳食も心配です。
生後4ヶ月のベビちゃんの生活リズムについて。
体重は6.6kgくらいで170のミルク×4に180のミルク1回あげてます。
最近生活リズム整ってきたのですが夜の就寝が早すぎていいものか悩んでます。
例↓
6:00すぎ(たまに7:00〜8:00バラバラで)起床
7:00ミルク170ml
家事しながら1人遊びしてもらってます。
9:00前くらいに朝寝30分ほど
10:00お散歩や病院、児童館など
11:00ミルク170ml
12:00お散歩などから帰宅
12:15〜13:30 お昼寝
14:00 お部屋遊びや絵本
15:00 ミルク170ml
15:30〜16:30弱 昼寝2回目
17:00 お風呂と湯上がりのベビー麦茶少し
18:00〜19:00の間に就寝
19:30に寝ぼけながらミルク170ml飲ます
そのまま寝続け
23:30〜0:30のあいだに寝ぼけながらおむつ替えとミルク180ml飲ましてます
それで朝まで寝てます。
これは、、このルーティンでいいんでしょうか?😭
もうすぐ離乳食も始まりますし気になってます。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)

まな
うちも2歳手前まで19時就寝でした😊
なにか不便がない限りいいと思います!
年齢が上がると自然と就寝も遅くなっていくかと😂

のん
うちは姉妹とも4ヶ月それくらいの体重でした😊母乳だったのでミルクの量はわかりませんが生活リズムも6〜7時起床、19時前後就寝でした。
長女は夜中起きてましたが、次女は18時半の授乳のあと朝まで寝てました。今は姉妹ともに19時半〜20時就寝でやってます。

ゆあまま
次女は6時半には寝ます😂
私が寝る頃に一回寝ぼけながらミルク飲んで、朝までぐっすりです😂
4ヶ月検診で6.7キロでした😊
長女も今も7時半には寝ます😂
私の1人時間確保のために、7時から8時の就寝は譲れないです🤣笑

ままり
お風呂後20時半〜21時の間に
ミルク200飲ませてそのまま朝6時〜7時頃までぐっすりです😴
生後2ヶ月くらいからそのルーティンでやってます😌
体重同じくらいです!

k,
私も同じ感じです!
お風呂だけ19:00にのんでその後入れてます!
19:00 ミルク
19:30頃 お風呂
上がったら睡眠です👶

ママリ🔰
うちも4ヶ月です!
寝るの早いですね!!
いいと思います。うちは旦那が帰ってくるのが19時なのでお風呂が21時寝るのが22時になってしまうので、羨ましいくらいです。体重は、3500グラムで産まれて6700グラムだったので、検診の時にもう少し増えた方が良いと言われました。成長曲線内であれば大丈夫かとおもいます
コメント