![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の女の子の日中のお昼寝について相談です。離乳食を始めるために生活リズムを整えたい。夜はリズムが整っているが、昼間は30分〜1時間のちょこちょこ睡眠でバラバラ。アドバイスを求めています。
【日中のお昼寝について】
5ヶ月になりたての女の子です👧
そろそろ離乳食を開始するにあたって、生活リズムを整えたいと考えています。
夜はだいぶリズムが整ってきているのですが、昼間がバラバラでアドバイスいただきたいです。
30分〜1時間睡眠をちょこちょこしていて、すぐ目を擦り出して眠いアピールしてくるので寝かせてしまっています。
ピヨログ添付してます。
宜しくお願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
5ヶ月だと活動時間が1時間半くらいだと思うので、起きてる時間が長すぎかなーと思います。
あと5ヶ月だと短い睡眠をちょこちょこかなと。
6か月で朝寝昼寝夕寝の3回になり、9ヶ月で朝寝昼寝の2回、1歳3か月で昼寝の1回になるのが目安なので、それに合わせて調整していけばいいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
6ヶ月からまた調整してみようと思います。