※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰とも
子育て・グッズ

5〜6ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。起床時間を統一させる必要があると思いますが、夜間授乳や子どもの睡眠時間に悩んでいます。背中スイッチが気になります。

生活リズムについてです。
最近離乳食を始められた5〜6ヶ月のお子さん、生活リズム整っていますか?起床時間は毎日一緒ですか?
離乳食を始めるにあたって生活リズムを整えないといけないって分かってはいるのですが夜間授乳も1〜2回(時間もバラつきあり)で自分が眠くて、、、5時半頃授乳したときなんて朝7時とか起きれることなく😔それに6時に寝ついた子どもを1時間で起こしたくもなく、、😂
でもやっぱり生活リズムを整えるためには起床時間を統一させるべきですよね、、、?
ちなみに夜は8〜9時頃に就寝です。
ここ数日、今までなかった背中スイッチが激しくどうしたもんかと参ってます😵😵
ゆる〜くコメントして頂けたら嬉しいです😮‍💨

コメント

もふもふ。

今は上の子もいるので規則正しく朝は起きてます。
でも、1人目の時は適当でした😅笑
育休だったので、仕事復帰に向けて整えた感じです!
まだ離乳食も一回だし、徐々にリズムを整えていけばいいと思いますよ😊
夜間に授乳してると朝は辛いですよね😂

  • はじめてのママリ🔰とも

    はじめてのママリ🔰とも

    コメントありがとうございます🥹少しずつでイイですかね、、頑張っていきます!

    • 4月27日